Kindle製作日記

一太郎でリフロー型電子書籍を作る③

一太郎でリフロー型の電子書籍を作って見るシリーズ、需要があるか否か不明ですけど続けます(笑)

作業を進める上で、さらに問題が発生しました。

まず根本的な話ですが、保存形式でkindle/mobi形式を選ぶと、出版時に「リフロー型のmobiには対応していない」とアラートが出て、アップロード出来ないことが判明しました。

これ、そういえばどこかで目にしたんですよね。電子出版系のニュースサイトか何かで。今後Kindleはリフロー型のmobiには対応しないと。基本的にMamegohan Digital Publishingの出版物は固定式レイアウトなので、関係ねーや!と気にしてなかったんですけど、もう実施されていたんですね。



しかし一太郎にはEPUBでの書き出しにも対応しているので、そちらで再度書き出すと問題なくアップロードされました。

次にiOS版のKindleアプリでは、縦書きで作った書籍が横書きで表示されるという問題に直面しました。PC版のKindleアプリだと縦書き表示されるのですが、確認のためにファイルをiOSで開くとiPad iPhoneどちらで開いても横書きになるんですよ。

原因不明。Fireタブレット版だと縦書きで表示されるので、おそらくアップロードした製品版は、縦書きになるとは思っているのですが……。

一見するとお気楽に電子書籍を作れると思ったのですが、そう甘い話ではなかったようです。単純にテキストだけを流し込んで表示させるのであれば、一太郎でも十二分にプロのクオリティで出版はできるのですが、細かい設定などを考えると、やはりInDesignで作るべきなのでしょうか?

もちろんInDesignでもEPUB形式での保存は可能です。というか電子出版されてる皆様は普通InDesignを使っているんでしょうね。

もしペーパーバックを出すのであれば、ファイルの製作の二度手間を考えれば、最初からInDesignで作る方が無難なのかもしれません。

同じ内容をInDesignで作ってEPUB出力して確認したのですが、こちらはどのデバイスでも縦書き表示されましたし。





関連記事

  1. Kindle Comic Creatorで写真集を出版した!!
  2. JAPAN OSAKA candid 発売と適正価格について
  3. 嘘広告に欺されないで。
  4. FireタブレットでKindle本を読む
  5. パブーで写真集を作ってみた
  6. さようならBOOTH
  7. 出版する側から見た、アダルト本の魅力
  8. 電子書籍で雑誌はアリなのか?2

おすすめ記事

コミックヘヴィユーザーにKindleを勧めてみた

小さい頃から知っている姉妹(現在姉23・妹17)は、どちらも漫画アプリにハマっていて、話を聞く限り…

三角の距離は限りないゼロ / 著者:岬鷺宮 イラスト:Hiten

三角の距離は限りないゼロ著者:岬鷺宮 イラスト:Hiten今回ご紹介するのは「三角の距離は限り…

続 カオスだもんね!PLUS 0号 / 水口幸広

今回ご紹介するのは「続 カオスだもんね!PLUS 0号」水口幸広著です。画伯こと、水口幸広…

疲れた人に夜食を届ける出前店 / 中山有香里

本日ご紹介するのは中山有香里著「疲れた人に夜食を届ける出前店」です。本作は癒しレシピシリーズ(全2…

部長と2LDK / おりはらさちこ

本日ご紹介するのは「部長と2LDK」おりはらさちこ著です。東藤子は超真面目な性格で、30…

Mahitox / 盗撮と間違えられて夏の海

Mahitox俳句集第三弾「盗撮と間違えられて夏の海」発売しました!第一弾に比べて、なぜか…

Kindle出版物のご紹介

GR biyori / OSAKA candid 21 最終章

OSAKA candidシリーズ、ついに完結です。2018年の1月18日に、Mamegohan D…

GR biyori / プロフェッショナル貧乏VSスパイラル貧乏

おっさんぽえむシリーズ第七弾、プロフェッショナル貧乏VSスパイラル貧乏発売しました!気がつ…

GR biyori / OSAKA candid 19,20

OSAKA candid 19,20発売しました!2018年にMamegohan Digi…

Mahitox / 盗撮と間違えられて夏の海

Mahitox俳句集第三弾「盗撮と間違えられて夏の海」発売しました!第一弾に比べて、なぜか…

PAGE TOP