出版物紹介

篠 有里 / Fragments

円周魚眼で撮影した「日常の断片-Fragments」写真です。

非日常に映るレンズであえて日常を撮影してみました。

見たことのある毎日を見たことの無い毎日のように表現できたらと思っています。

篠 有里さんの写真集「Fragments」発売しました。
すべて円周魚眼レンズで撮られた風景写真です。

円周魚眼レンズというレンズをご存知ですか?
撮影すると画像が円形に写るフィッシュアイレンズです。
私が持っている魚眼レンズは、対角線魚眼レンズと呼ばれるもので、残念ながらこういう円形になる写真は撮れません。

周辺が黒くなって、画像が円形になっている写真は、さながら宇宙空間に浮かぶ惑星を見ているようです。
何気ない風景が円形に集約された画像は、日常と非日常がせめぎ合って、眺めていると、何とも不思議な感覚になります。

篠 有里さんの切り取る被写体は、どこか郷愁を感じさせる風景が多く、円形が表現する不思議さと被写体の懐かしさが、優しい気持ちを連れてくる写真集です。
先述のように惑星を眺めているようですが、その惑星は星というよりは、小さな箱庭のような印象なのです。
言葉を尽くしても、この写真の魅力はお伝えできそうにありません。
どうかあなた自身の目で、確かめてください。
優しく、だけど形容しがたい気持ちになれる写真集です。

Mamegohan Digital Publishingの外注作品としては、19作目になります。
おかげさまで、今年の3月から制作の依頼をいただいてますが、以前も書いた通り、ウチのロゴは入れないで!宣伝もしないで!むしろ関わったことを公にしないで!という写真集を、18冊も作ってきました(笑)
今回、19作目にして、初めて、ウチのロゴが入った写真集となります!
ありがとうございます。
本当に感謝感激でございます。
これからも、できればウチから出版できる写真集が増えたらなぁと、願わずにはいられません。

Kindle写真集、制作代行、絶賛承り中でございますよ!

 

関連記事

  1. GR biyori みよん♂ / 30%の青空 公式復刻版
  2. GR biyori / All things must pass…
  3. GR biyori / Ziri貧王子と赤貧騎士団2: ~コロナ…
  4. GR biyori / All things must pass…
  5. MahitoX / ドブ臭い血を吐くあとにソーダ水
  6. GR biyori / 初戀旅少女1~2
  7. GR biyori / OSAKA candid My aver…
  8. GR biyori / OSAKA candid 6 My av…

おすすめ記事

GR biyori / OSAKA candid 6 My average day

OSAKA candidシリーズ第六弾!!時は2011年。未曾有の災害が日本を襲い、誰の心にも曰…

GR biyori / 西成candid

2010年から2020年までの10年間、西成区の主として「あいりん地区」や「釜ヶ崎」と呼ばれる場所の…

今頃になって2年前のファイルが販売停止になりました。

Amazonさんから連絡があり、イタニシくんの写真集「撮影データを確認して気づいたのだが、俺は女子高…

GR biyori / OSAKA candid 17

OSAKA candid 17 発売しました。街、ときどき、自宅。無事に無職無…

1月の売り上げが振り込まれました

1月のKDPでの売り上げが、先日振り込まれました。金額的には微々たる額ですが、自分が作った写…

アマチュアカメラマンのためのKindle出版

写真は見せてこそ意味がある写真ブログをもう10年以上やっています。仕事でプロの真似事みたいなこと…

Kindle出版物のご紹介

GR biyori / ヒンコンビニメシレシピ30

ヒンコンビニメシレシピ30、発売中です!ムダに一手間加えてみました!レトルト食品や缶詰な…

GR biyori / OSAKA candid 18

OSAKA candid 18、発売を開始しました。マンネリ上等!&令和式貧困層の記録!…

MahitoX / ドブ臭い血を吐くあとにソーダ水

MahitoXさん初の俳句集「ドブ臭い血を吐くあとにソーダ水」が発売になりました。…

GR biyori / 加速する貧乏

関係あるようなないような写真とともに叙情詩を綴る「おっさんぽえむ」シリーズ第6弾、加速する貧乏が発…

OSAKA candid My average day

PAGE TOP