Kindle本レビュー

日記漫画 札幌の六畳一間 / 根本尚

本日ご紹介するのは「日記漫画 札幌の六畳一間」(根本尚著)です。

単行本なし、受賞歴なし、アシスタント歴なし、担当に会ったことなしの北海道在住の漫画家・根本尚の日常生活がディープに語られる!?

Amazonでこの作品のサムネイルがオススメとして表示された時、昭和の漫画の復刻版だと思いました。赤色エレジーみたいな世界?赤色エレジーってよく知らないけど。

えーと、全然違いました。普通に現代のお話です(笑)札幌の家賃二万円の六畳一間で暮らしながら漫画を描き続ける作者の日常を描いた日記漫画でした。木造30年の物件とはいえ、バストイレ付きでこの家賃は凄いなとまず思いました。現代と書きましたが2020年代ではなく、発売日の2017年5月26日という情報と、作中に出てくるイカ娘などのキーワードから想像するに、2010年代初頭から半ばまでのエピソードのようです。



漫画家の日常なので、確かに創作に関する内容が多いのですが、それを含めたとしても、コインランドリーやストーブ、激安米など、独身貧乏男子の生活メインになっていて、哀愁の中に笑いが詰まっている作品です。

作者の年齢は分かりませんが、就職や結婚など、実家からの圧力が描写されていないことを考慮すると、まだまだお若い方だと推察できます。この作品を何度か読み返していると、誰の本だったのかは忘れましたが、後書きか帯かに「青春とは貧乏だ」と記されていたのを思い出しました。

そうなんです、青春は基本的に貧乏なのです。貧乏がネガティブではない季節。貧乏でも許されるモラトリアム、それが青春なのです。貧乏を笑い飛ばせるパワーこそ若さだと言えます。残念ながらこの作品は1話4ページ、42話しか収録されていません。全然読み足りないです。読み足りないと読者に思わせるパワーもまた、若さが作り出す力だと思いました。

決してお洒落でもなく、かといって惨めでもなく、日々を生きる若者の少し眩しいエピソード。もちろんアンリミテッド対応!オススメです!





関連記事

  1. 父娘ぐらし 55歳独身マンガ家が8歳の娘の父親になる話 / 渡辺…
  2. 神作家・紫式部のありえない日々 / D・キッサン
  3. 流されて八丈島 女ひとりで島に移住しました。/ たかまつやよい
  4. 今日もカレーですか? / 原作:藤川よつ葉 作画:あづま笙子
  5. 日本をゆっくり走ってみたよ / 吉本浩二
  6. オーロラ見たくてふらりフェアバンクス: ハワイ帰りのアラスカ立寄…
  7. 日々我人間 / 桜玉吉
  8. ぼっち・ざ・ろっく! / はまじあき

おすすめ記事

キミの忘れかたを教えて1 / 著者:あまさきみりと イラスト:フライ

キミの忘れかたを教えて1著者:あまさきみりと イラスト:フライ今回はほんの少しだけ主人公の年齢…

西沢5ミリ短編集 元カノに幻想を抱くなバーカ / 西沢5ミリ

Kindle本レビュー、本日は人気イラストレーターである西沢5ミリ氏の短編集「元カノに幻想を抱くな…

GR biyori / OSAKA candid 10 2018地獄篇

お待っとさんでした!!(キンキン)撮り散らかした写真と、オッサンのぼやきで作る写真集、第10弾!…

写真を選んで順番をつける

Kindle出版の事務的な作業が終わったら、いよいよ実際の写真集作りです!→Amazonのア…

不破さんと地味野くん / なるあすく

今回ご紹介するのは、なるあすく作「不破さんと地味野くん」です。Twitterに発表されたも…

三角の距離は限りないゼロ / 著者:岬鷺宮 イラスト:Hiten

三角の距離は限りないゼロ著者:岬鷺宮 イラスト:Hiten今回ご紹介するのは「三角の距離は限り…

Kindle出版物のご紹介

GR biyori / 無職日記

「無職日記」「無職日記2」発売を開始しました!コロナがその猛威を振るい始めた2020年6…

MUSHOKU【ムショク】創刊号

貧乏を楽しみクリエイトする男のマガジン「MUSHOKU【ムショク】」創刊です!仕事も生き…

MahitoX / 死にたいね君が呟く冬布団

MahitoX俳句集第二弾「死にたいね君が呟く冬布団」が発売になりました。写真とモザイク…

GR biyori / ヒンコンビニメシレシピ30

ヒンコンビニメシレシピ30、発売中です!ムダに一手間加えてみました!レトルト食品や缶詰な…

OSAKA candid My average day

PAGE TOP