電子書籍ニュース&雑文

紙の本はなくならない(今のところは……)

電子書籍にはない「触感」を 装幀家・菊地信義のドキュメンタリー映画公開

AERA dot.に装幀家・菊地信義氏のインタビュー記事が掲載されていた。まもなく公開されるドキュメンタリー映画「つつんで、ひらいて」に関連する記事だ。

菊地信義氏は俵万智の「サラダ記念日」などの装幀を手がけた方で、インタビュー内容は、アナログ手法に対する想いが込められていた。

5年前に亡くなったイラストレーターで作家でもある安西水丸氏の小説「70%の青空」にも、DTPなど存在しなかった頃の広告作りが詳細に描写されているのだが、菊地信義氏の装幀もまた、あの頃と同じ手法で作られているらしい。

インタビューは「僕は、紙の本は絶対に消えないと思いますよ」という言葉で締められている。確かに本の手触りなどは、電子書籍ではとうてい再現できない、アナログの美学だろう。

出版社系のニュースを見ると、電子書籍に対しては批判的なテキストを目にすることがある。曰く、紙以外は本ではないと言った具合だ。実際、漫画やラノベ以外の電子化には消極的な出版社もあるのかもしれない。

個人出版した場合、Kindleでは作家が手にする印税が、最大70%となる。通常の数%~10%程度の紙本印税とは、雲泥の差だ。鈴木みそ氏の「ナナのリテラシー」でも描かれていたが、作家がこぞって電子書籍に移行すると、出版社は立ちゆかなくなるのは目に見えている。その為の自衛手段が、電子書籍に懐疑的なフリをする姿勢なのだろう。

ただ先にも書いたように、電子書籍では絶対に再現できない、紙の本の良さがあるのは事実だ。紙の本と電子書籍を同じ土俵で闘わせたり、論じるのではなく、「書籍」でありながらも、それぞれは別物だという認識、棲み分けが必要な時期に来ているのかもしれない。

 

 

関連記事

  1. どうなる?動画と電子書籍の関係
  2. 当サイトはアダルトサイトらしいです。 ナニ言ってんだ?
  3. 画集を無料で作ります!!
  4. Amazonさんのバナー広告が、いよいよ廃止されました
  5. Kindle個人勢は、出し続けるしか活路はないのです。
  6. 暇な方こそKindle Unlimited!!
  7. 紙の本vs電子書籍 優れているのはどっち?
  8. 令和初の年末年始、電子書籍を読もう! ディスカヴァー電子書籍祭り…

おすすめ記事

Kindleアプリと本の購入方法

Kindle本は電子書籍ですので、読むための端末が必要です。KindleというAmazon純正のタブ…

読者と主人公と二人のこれから / 著者:岬鷺宮 イラスト:Hiten

読者と主人公と二人のこれから著者:岬鷺宮 イラスト:Hiten今回は小説を題材にしたボーイミー…

山と食欲と私 / 信濃川日出雄

今回ご紹介するのは「山と食欲と私」信濃川日出雄著です。27歳、会社員の日々野鮎美は、「山…

一太郎でリフロー型電子書籍を作る①

ご依頼いただいてもお断りしている電子書籍があります。非常に申し訳なく情けない話なのですが、我々Ma…

小悪魔教師♡サイコ / 漫画:合田蛍冬 原作:三石メガネ

SNSで流れてくる広告によく登場するので、ご存知の方も多いと思いますが、今回は「小悪魔教師サイコ」…

紙の本はなくならない(今のところは……)

電子書籍にはない「触感」を 装幀家・菊地信義のドキュメンタリー映画公開AERA dot.に装幀家…

Kindle出版物のご紹介

Mahitox / 盗撮と間違えられて夏の海

Mahitox俳句集第三弾「盗撮と間違えられて夏の海」発売しました!第一弾に比べて、なぜか…

GR biyori / 無職日記

「無職日記」「無職日記2」発売を開始しました!コロナがその猛威を振るい始めた2020年6…

MUSHOKU【ムショク】創刊号

貧乏を楽しみクリエイトする男のマガジン「MUSHOKU【ムショク】」創刊です!仕事も生き…

MahitoX / 死にたいね君が呟く冬布団

MahitoX俳句集第二弾「死にたいね君が呟く冬布団」が発売になりました。写真とモザイク…

PAGE TOP