Kindle製作日記

パンフレットの電子書籍化での注意点

先月とある学習塾の夏期講習用のパンフレット(正確にはリーフレット)の電子書籍化を依頼された。

元々、印刷しているリーフレット(A4三つ折り)を依頼されたのが、同じ物を電子でも欲しいと言われたのだ。イメージして欲しいのだが、A4サイズの用紙を三つ折りしたものは、縦長のレイアウトになる。実寸だと1ページあたり約21センチ×10センチだ。

このサイズをモニターで見られるようにすると、①長辺を合わせた場合左右に空白が出来て文字が小さくなり、②短辺を合わせるとスクロールが必至となる。見る側のことを考えると、当たり前だが電子書籍のフォーマットに合わせて、再デザインが必要になってくる。

①長辺を合わせると余白が目立ち文字も小さい。
②左右のサイズをモニターに合わせると、文字は大きめになるが、下にスクロールする必要がある。


もちろん印刷物と同じ要素とはいえ、追加で電子化を依頼されれば、再レイアウト費用を含めてそれなりの追加料金は頂戴するのだが、そのままで良いから「オマケ」として電子化してくれと頼まれた。

「それスマホでもタブレットでも見づらいですよ?」と忠告はしたのだが、とにかくタダでやってくれと言われて、まぁクライアントの要望なので、そのままの形で固定レイアウトにして納品した。

案の定「見づらくて保護者からクレームが多い、電子書籍は意味はない」と言われた。タダでやったのにカネを返せと言わんばかりの言いぐさで、だから言うたやろ?と反論したら二度と頼まないと返された。

学生時代からの付き合いなので、格安で請け負ってやったのに、何を言ってるのかと真面目にあきれかえってしまった。むしろ「友だち価格」なんてことを毎回言い出すヤツなので、二度と頼まないという捨て台詞は渡りに船とも言えた(笑)

A4やB5などの定形サイズであれば、そのまま電子書籍にしても、特に問題はない。しかしリーフレットなど変形させたものは、定形サイズに再レイアウトしなければ、読み手にとって非常に不親切なものになる。

それは結果的に「情報を伝える」という目的から逸脱するので、多少の追加料金が必要になったとしても、再レイアウトをオススメする。

余談だが二度と発注しないと言い放ったくせに、二学期募集のポスターを依頼されたので、先ほど丁重にお断りした(笑)





関連記事

  1. Kindle Comic Creatorで写真集を出版した!!
  2. 売れる電子書籍とは何か?ChatGPTさんに聞いてみた1
  3. さようならBOOTH
  4. Kindle本の余白問題
  5. リフロー型を作る時期に来ているらしい
  6. 結構重要で重大なトラブル
  7. 成人向けコンテンツに指定されちゃった!
  8. 取りあえず電子書籍を作ってみる

おすすめ記事

GR biyori / 韓国の女子大生

初めてデジイチを買って貰った2004年。女の子を撮りたくて撮りたくて仕方なかった。非モテのぼ…

どうなる?動画と電子書籍の関係

電子書籍に動画を埋め込めたら、便利なんじゃない?とふと思いました。たとえばグラビアの写真集…

GR biyori / Ziri貧王子と赤貧騎士団2: ~コロナで無職になりました~

Ziri貧王子と赤貧騎士団2: ~コロナで無職になりました~、発売中です!いい歳したオッサンが職…

アダルト写真集をどこで売るか?

Kindleでのアダルトコンテンツ出版は、見事に頓挫しました。小説とか漫画だったら、割と個人…

放課後ていぼう日誌 / 小坂泰之

本日ご紹介するのは「放課後ていぼう日誌」小坂泰之著です。高校進学に合わせて都会から九州に…

Kindle写真集は儲かるのか?

Kindle写真集は儲かるのか?Kindleで写真集を発売して、7ヶ月になろうとしています。おか…

Kindle出版物のご紹介

GR biyori / 無職日記

「無職日記」「無職日記2」発売を開始しました!コロナがその猛威を振るい始めた2020年6…

MUSHOKU【ムショク】創刊号

貧乏を楽しみクリエイトする男のマガジン「MUSHOKU【ムショク】」創刊です!仕事も生き…

MahitoX / 死にたいね君が呟く冬布団

MahitoX俳句集第二弾「死にたいね君が呟く冬布団」が発売になりました。写真とモザイク…

GR biyori / ヒンコンビニメシレシピ30

ヒンコンビニメシレシピ30、発売中です!ムダに一手間加えてみました!レトルト食品や缶詰な…

OSAKA candid My average day

PAGE TOP