Kindle製作日記

パブーで写真集を作ってみた

PDFもダメ、EPUBもダメ。

電子書籍で写真集を作るという計画は、見事に頓挫しました。

 

ただ検索していると、ネット上で写真集を作れるサービスがあることを知りました。

パブーというサイトです。

ブログを作る感覚で、電子出版が出来るようです。

さっそくアカウントを取って、写真集を作ってみました。

 

製作じたいはPCのブラウザで行います。

タイトルや概要などを記入したあと、予め用意した写真をドラッグ&ドロップするだけ完成です。

ここで作った本を、有料で販売することも可能です。

今回はあくまでテストですが、ためしに有料販売してみました。

えーと、当たり前ですが、一冊も売れてません(笑)

 

ブラウザで開くと、PDFと同じで、下スクロールになりますが、iPhoneやiPadでダウンロードすると、iBooksが立ち上がって、閲覧できます。

前回壁に当たった空白のページが出来る問題もクリアされています。

電子書籍は、バブーで作るのが正解なのか!?

 

しかし余白が出来る課題は相変わらずです。

どうしたものかと思っている時、ふとダウンロードページを見ると、mobiという拡張子のファイルがあることに気づきました。

検索の結果、mobiというのは、Kindleで書籍を見るためのファイルだと分かりました。

 

そういやKindleって聞いたことあるけれど、どんなものなんだろう?と興味が湧いてきました。

新しいタブレットを買ってまで見たいとは思わなかったのですが、iPadなどでKindleファイルが見られる無料アプリがあるようです。

さっそくダウンロードしてみました。

関連記事

  1. 取りあえず電子書籍を作ってみる
  2. FireタブレットでKindle本を読む
  3. JAPAN OSAKA candid 発売と適正価格について
  4. Kindleでアダルト系出版時に欠かせないもの
  5. EPUBにチャレンジ
  6. Kindle Comic Creatorで写真集を作る!!
  7. 出版する側から見た、アダルト本の魅力
  8. 2019年度電子出版物のご案内。というか、買えと言ってるんですよ…

おすすめ記事

2019年度電子出版物のご案内。というか、買えと言ってるんですよ!

二年目を迎えた弱小電子書籍出版プロジェクト、Mamegohan Digital Publishing…

今日もカレーですか? / 原作:藤川よつ葉 作画:あづま笙子

Kindle本レビュー、今回は「今日もカレーですか?(原作:藤川よつ葉 作画:あづま笙子)」をご紹…

GR biyori / OSAKA candid 16

OSAKA candid 第16弾!!無職無収入の現実を無視して、オッサンは「夢織」という言葉を生…

本日発売!&本日オープン!

「OSAKA candid 3 My average day」本日、発売しました!(正確には昨日の深…

廻る学園と、先輩と僕 Simple Life / 著者:九曜 イラスト:和遥キナ

廻る学園と、先輩と僕 Simple Life著者:九曜 イラスト:和遥キナKindleというの…

GYAO!サ終にみるデータの危うさ

先日GYAO!が動画サービスを2023年3月末をもって終了すると発表した。終了と同時に購入…

Kindle出版物のご紹介

GR biyori / ヒンコンビニメシレシピ30

ヒンコンビニメシレシピ30、発売中です!ムダに一手間加えてみました!レトルト食品や缶詰な…

GR biyori / OSAKA candid 18

OSAKA candid 18、発売を開始しました。マンネリ上等!&令和式貧困層の記録!…

MahitoX / ドブ臭い血を吐くあとにソーダ水

MahitoXさん初の俳句集「ドブ臭い血を吐くあとにソーダ水」が発売になりました。…

GR biyori / 加速する貧乏

関係あるようなないような写真とともに叙情詩を綴る「おっさんぽえむ」シリーズ第6弾、加速する貧乏が発…

OSAKA candid My average day

PAGE TOP