Kindle製作日記

パブーで写真集を作ってみた

PDFもダメ、EPUBもダメ。

電子書籍で写真集を作るという計画は、見事に頓挫しました。

 

ただ検索していると、ネット上で写真集を作れるサービスがあることを知りました。

パブーというサイトです。

ブログを作る感覚で、電子出版が出来るようです。

さっそくアカウントを取って、写真集を作ってみました。

 

製作じたいはPCのブラウザで行います。

タイトルや概要などを記入したあと、予め用意した写真をドラッグ&ドロップするだけ完成です。

ここで作った本を、有料で販売することも可能です。

今回はあくまでテストですが、ためしに有料販売してみました。

えーと、当たり前ですが、一冊も売れてません(笑)

 

ブラウザで開くと、PDFと同じで、下スクロールになりますが、iPhoneやiPadでダウンロードすると、iBooksが立ち上がって、閲覧できます。

前回壁に当たった空白のページが出来る問題もクリアされています。

電子書籍は、バブーで作るのが正解なのか!?

 

しかし余白が出来る課題は相変わらずです。

どうしたものかと思っている時、ふとダウンロードページを見ると、mobiという拡張子のファイルがあることに気づきました。

検索の結果、mobiというのは、Kindleで書籍を見るためのファイルだと分かりました。

 

そういやKindleって聞いたことあるけれど、どんなものなんだろう?と興味が湧いてきました。

新しいタブレットを買ってまで見たいとは思わなかったのですが、iPadなどでKindleファイルが見られる無料アプリがあるようです。

さっそくダウンロードしてみました。

関連記事

  1. まもなく出る筈です
  2. JAPAN OSAKA candid 発売と適正価格について
  3. プラットホームの限界?
  4. Kindle本の余白問題
  5. もっと写真集を見てほしい
  6. Kindle Comic Creatorで写真集を出版した!!
  7. 売れる電子書籍とは何か?ChatGPTさんに聞いてみた2
  8. 一太郎でリフロー型電子書籍を作る①

おすすめ記事

Kindleで出版するためのアカウント登録方法

Kindleで出版するためには、KDP(Kindleダイレクトパブリッシング)のアカウントが必要です…

Kindle本作ります。お仕事ください。全財産200円です。

Kindle本を作り始めて5年が過ぎましたが、この間に約40冊の写真集を制作依頼いただきました。…

商品リンクの画像が表示されない Amazon アソシエイト

先日発売したOSAKA candid 11ですが、販売ページ、商品リンクともに表紙の画像が表示されて…

GR biyori /こんなハズじゃなかった未来の上に、今ぼくは立っているよ。

お待っとさんでした!(誰に言ってますか?)オッサンがただただぼやくだけの「おっさんぽえむ」新作発…

AIと著作権

これを書いてる6月5日、「AI」がTwitterのトレンドに挙がった。何だろうと気になって確認する…

めんつゆひとり飯 / 瀬戸口みづき

本日ご紹介するのは「めんつゆひとり飯」瀬戸口みづき著です。会社員の面堂露は超がつくめんど…

Kindle出版物のご紹介

GR biyori / 無職日記

「無職日記」「無職日記2」発売を開始しました!コロナがその猛威を振るい始めた2020年6…

MUSHOKU【ムショク】創刊号

貧乏を楽しみクリエイトする男のマガジン「MUSHOKU【ムショク】」創刊です!仕事も生き…

MahitoX / 死にたいね君が呟く冬布団

MahitoX俳句集第二弾「死にたいね君が呟く冬布団」が発売になりました。写真とモザイク…

GR biyori / ヒンコンビニメシレシピ30

ヒンコンビニメシレシピ30、発売中です!ムダに一手間加えてみました!レトルト食品や缶詰な…

OSAKA candid My average day

PAGE TOP