Kindle本レビュー

続 カオスだもんね!PLUS 0号 / 水口幸広

今回ご紹介するのは「続 カオスだもんね!PLUS 0号」水口幸広著です。

画伯こと、水口幸広氏の訃報が届いたのは、半年ほど前でした。発売日に購入していた週刊アスキーに連載されていた「カオスだもんね!」は、大学に通う電車の中で真っ先に読むページだったので、久しく読んでなかったとはいえショックだった記憶があります。

『週刊アスキー』で連載していた超人気レポート漫画『カオスだもんね!PLUS』の単行本未掲載ぶんを電子書籍化!かつて通勤・通学の電車内で思わず笑ってしまった紳士淑女なアナタにこそ手にとっていただきたい1冊です!まずは0号お試し版でどうぞ。

作品紹介にそう書いているように、はっきり申し上げてぼくら世代こそが手にとっていただきたい「紳士淑女なアナタ」でした。

「カオスだもんね!」は

さまざまな題材を取材して、その取材結果を描くレポート漫画。一風変わった風俗店、『ガンダム』に代表されるホビー関係、生活に密着した商品を生産する企業など取材対象は多岐に渡る。取材のみならず、ビール作りや燻製作りなど自らの体験をネタにしたり、作者が執筆したオリジナル漫画を掲載するなど作風は幅広い。作者自身や個性的な歴代の担当編集者が作中に登場し、取材に赴く道中でのやり取りや取材風景が細かく描写されているのも特徴。

Wikipedia

レポート漫画なので、文字が多いのが特徴で、一回一回の読み応えはかなりのものでした。特に好きだったのはリアルタイムでは読んでなかった、初期の単行本に収録された風俗ルポでした(笑)

この「続 カオスだもんね!PLUS」は、画伯が亡くなったあと、担当編集者であり登場人物でもある桜井俊宏(シャクライ)氏と赤澤賢一郎(アカザー)氏によって、単行本未掲載分を電子書籍化したものです。

今回ご紹介する0号で個人的に面白かったのは、偽札を鑑定する機械を作った会社の社長を取材したものです。結構アブナイ内容なのですが、水口調でおもしろおかしくレポートされています。

「カオスだもんね!」あるいは「水口幸広」もしくはかつての「週刊アスキー」という単語に反応しちゃう紳士淑女はもちろんですが、敷居低めの社会派ルポ漫画を読みたいあなたにオススメの一冊です!

かつて通勤・通学の電車内で思わず笑ってしまった紳士淑女なアナタにこそ手にとっていただきたい1冊です!



関連記事

  1. 父娘ぐらし 55歳独身マンガ家が8歳の娘の父親になる話 / 渡辺…
  2. 今日もカレーですか? / 原作:藤川よつ葉 作画:あづま笙子
  3. 富江 / 伊藤潤二
  4. 履いてください、鷹峰さん / 柊裕一
  5. ふぉとくら / きゃたつ
  6. 優しい声よりメシがいい / 伊藤静
  7. ぬこー様ちゃん絵日記集 / ぬこー様ちゃん
  8. ひなたのひより / 毒田ペパ子

おすすめ記事

どうなる?動画と電子書籍の関係

電子書籍に動画を埋め込めたら、便利なんじゃない?とふと思いました。たとえばグラビアの写真集…

send to kindle、MOBI形式のサポート終了

先週Amazonさんから一通のメールが届きました。スパムに紛れて見逃すところでしたが、こんなタイト…

Mahitox / 盗撮と間違えられて夏の海

Mahitox俳句集第三弾「盗撮と間違えられて夏の海」発売しました!第一弾に比べて、なぜか…

BOOTHで垢BAN食らいました

アカウント剥奪されました趣味と実益を兼ねて開始した、我がMamegohan Digital Pu…

お巡りさんに電子書籍を売りつけた午後。

先日のことですが、また職務質問されました。まぁね、職務質問ってのは誰でも日常的に遭う行為で…

コミックヘヴィユーザーにKindleを勧めてみた

小さい頃から知っている姉妹(現在姉23・妹17)は、どちらも漫画アプリにハマっていて、話を聞く限り…

Kindle出版物のご紹介

GR biyori / OSAKA candid 21 最終章

OSAKA candidシリーズ、ついに完結です。2018年の1月18日に、Mamegohan D…

GR biyori / プロフェッショナル貧乏VSスパイラル貧乏

おっさんぽえむシリーズ第七弾、プロフェッショナル貧乏VSスパイラル貧乏発売しました!気がつ…

GR biyori / OSAKA candid 19,20

OSAKA candid 19,20発売しました!2018年にMamegohan Digi…

Mahitox / 盗撮と間違えられて夏の海

Mahitox俳句集第三弾「盗撮と間違えられて夏の海」発売しました!第一弾に比べて、なぜか…

PAGE TOP