電子書籍ニュース&雑文

角川文庫・ラノベ読み放題 / 作家の待遇は?

株式会社KADOKAWAと株式会社ブックウォーカーが、電子書籍総合ストアBOOK☆WALKERにて、今月3日から小説の定額制読み放題サービス「角川文庫・ラノベ読み放題」をスタートさせた。

対象書籍は10,000点以上とのことだが、チェックしたところ、さすがに最新刊は読み放題になってはいないようだ。

ただ月額780円という文庫本1冊程度の価格でラノベを読み放題というのは、中高生などのライトノベルユーザーにとっては非常に魅力的だろう。

ライトノベルだけではなく、森村誠一の「人間の証明」など、名作も網羅されているのも興味深い。

嫌らしい話だが、このサブスクリプション方式で作品が読まれた作者への対価がどれくらいになるのかが、気になるところだ。

Kindleのアンリミテッドであれば、作者は1ページあたり0.5円の収入を得ることになる。

「角川文庫・ラノベ読み放題」対象作品で、私の好きな作家の場合、1作品が約300ページ前後になる。Kindleと同じような価格設定なら、一冊レンタルされて、約150円という皮算用だ。

作家に対して「角川文庫・ラノベ読み放題」が美味しい企画かどうかは分からないが、企業側としては、既にある、しかも電子化されているデータを使って新しいコンテンツを開発できることは、かなりのメリットだと言えよう。

将来的に、たとえば月額5,000円程度かかっても良いので、新刊もすべて読み放題になるサービスが開始されれば、電子書籍の市場はさらに拡大するのではないだろうか?

その場合も、結局のところコンテンツの浮沈を握っているのは作家なので、作家の待遇を第一に考えてほしいものだ。

【角川文庫・ラノベ読み放題】公式サイト

「角川文庫・ラノベ読み放題」の料金は月額760円(税抜)(※Apple ID決済は840円(税込))2020年1月31日(金)までの間は無料。

 

 

関連記事

  1. むりくり需要を生み出すには?
  2. 売れ筋の旧作をメインにするべき?
  3. 誰がいつどこで電子書籍を読んでいるのか?
  4. send to kindle、MOBI形式のサポート終了
  5. パンフレットを電子書籍化してみる
  6. 電子書籍の写真集制作代行が向かう場所
  7. GYAO!サ終にみるデータの危うさ
  8. Kindleはオワコンなのか? 1

おすすめ記事

闘飯 / 土山しげる

本日ご紹介するのは「闘飯」土山しげる著です。大阪の下町で生まれ育った飯盛留吉。ある理由か…

Gcolleでアダルト写真集を出したいと、相方がしつこすぎて嫌になりました。

それでもキミはアダルト写真集を出したいのか!?Kindleでのアダルト写真集の販売は諦めたと先日…

売れる電子書籍とは何か?ChatGPTさんに聞いてみた1

あとちょっと、あとちょっと売り上げが伸びれば、完全不労所得でギリ生きていける筈なので、何とか頑張り…

GR biyori / OSAKA candid 10 2018地獄篇

お待っとさんでした!!(キンキン)撮り散らかした写真と、オッサンのぼやきで作る写真集、第10弾!…

GR biyori / スパイラル貧乏

上場企業だと安心した転職リーマンに突きつけられたのは、以前のブラック企業以上にブラックな毎日だった。…

GR biyori みよん♂ / 30%の青空 公式復刻版

Rop Libから5冊出版した、ポートレイト写真集「30%の青空」シリーズの1~4を再編集し、未公開…

Kindle出版物のご紹介

GR biyori / 無職日記

「無職日記」「無職日記2」発売を開始しました!コロナがその猛威を振るい始めた2020年6…

MUSHOKU【ムショク】創刊号

貧乏を楽しみクリエイトする男のマガジン「MUSHOKU【ムショク】」創刊です!仕事も生き…

MahitoX / 死にたいね君が呟く冬布団

MahitoX俳句集第二弾「死にたいね君が呟く冬布団」が発売になりました。写真とモザイク…

GR biyori / ヒンコンビニメシレシピ30

ヒンコンビニメシレシピ30、発売中です!ムダに一手間加えてみました!レトルト食品や缶詰な…

OSAKA candid My average day

PAGE TOP