Kindle製作日記

リフロー型を作る時期に来ているらしい

リフロー型の電子書籍の制作依頼が来ているのだけど、残念ながらすべて断ってます。

なぜか?

作れないのです!

イェーイ!ぼく無能!

AdobeのInDesignから直接Kindle形式への書き出しが出来たら無敵なんですけど厳しい。

でんでんコンバーターを使えば何とかなりそうですけど、依存しちゃってサービスが終了したら、目も当てられない。

とある地方自治体に勤める同級生から、予算がほとんどない状態で、村のガイドブックを電子化したいと相談されたのですが、元データがInDesignなので、どーにもなんない。

まぁ仕方なくすべてイラストレーターでリサイズして作り直し、最終的にPhotoshopで画像化するという、いつもの写真集作成方法で乗り切ったんですけど、それだと任意のページ、任意の文章にリンクをはれないし、電子書籍の敷居は、まだまだ高いというのが実感です。

写真集なら何とかなる。

でも文字を読ませるファイルとなると、難しいのですねぇ。

もうちょっと勉強しないとダメなのでしょう。

そういう技術的なこと、トライ&エラーを繰り返しながら何とかなったこと、まだ何ともならんこと含めて、ここで発表していくのも重要かもしれませんね。

関連記事

  1. FacebookとGoogleのAdWordsで写真集を宣伝して…
  2. Kindle個人勢は、出し続けるしか活路はないのです。
  3. 売れる電子書籍とは何か?ChatGPTさんに聞いてみた2
  4. エロでは安易に稼げない。
  5. 売れる電子書籍とは何か?ChatGPTさんに聞いてみた1
  6. 成人向けコンテンツに指定されちゃった!
  7. 新年早々またBOOTHで垢BANされました
  8. Kindle製作に最適のアプリは?

おすすめ記事

GR biyori みよん♂ / 30%の青空 公式復刻版

Rop Libから5冊出版した、ポートレイト写真集「30%の青空」シリーズの1~4を再編集し、未公開…

闘飯 / 土山しげる

本日ご紹介するのは「闘飯」土山しげる著です。大阪の下町で生まれ育った飯盛留吉。ある理由か…

アマゾンでは現在「【最大50%】Kindle本冬のポイント還元キャンペーン」を実施中だ。※キ…

ナナのリテラシー1

この作品が出版された時、物語は現状から未来に向かう話でしたが、今読むと、もう過去の記録でした。電…

GR biyori / 無職日記

「無職日記」「無職日記2」発売を開始しました!コロナがその猛威を振るい始めた2020年6…

イタニシモトキ / 恋、はじまりの頃。

Mamegohan Digital Publishing ポートレイト写真集第一弾の発売です。…

Kindle出版物のご紹介

GR biyori / OSAKA candid 21 最終章

OSAKA candidシリーズ、ついに完結です。2018年の1月18日に、Mamegohan D…

GR biyori / プロフェッショナル貧乏VSスパイラル貧乏

おっさんぽえむシリーズ第七弾、プロフェッショナル貧乏VSスパイラル貧乏発売しました!気がつ…

GR biyori / OSAKA candid 19,20

OSAKA candid 19,20発売しました!2018年にMamegohan Digi…

Mahitox / 盗撮と間違えられて夏の海

Mahitox俳句集第三弾「盗撮と間違えられて夏の海」発売しました!第一弾に比べて、なぜか…

PAGE TOP