出版物紹介

GR biyori / スパイラル貧乏

上場企業だと安心した転職リーマンに突きつけられたのは、以前のブラック企業以上にブラックな毎日だった。エンドレス残業→風俗→牛丼屋のルーティンワークの果てに見えたのは、自分が壊れていく現実。しかし簡単には壊れない!向精神薬でラリって前後不覚になっても、それでも働き続けた男の記録。なんと今回は写真ゼロ!混じりっけナシのテキストだけで構成する、GR niyori日記アーカイブ第二弾!!

「二人だけのダイアリー」第二弾「スパイラル貧乏」を発売しました。

今回は初の試みとして、全編テキストのリフロー型となっています。

第一弾の「平成5年式テクノブレイク」は、テキストも含めて画像にしていたのですが、Kindleで確認すると、とてもじゃないけれど読めないシロモノだと判明したのです。

もともと写真集はKindleではなくiPadなどのKindleアプリや、AmazonのFireなどで見ることを前提に作っています。

しかし「ダイアリー」と銘打って、基本的にテキストを読ませる書籍なので、本家Kindleでも読めるようにと、リフロー型にしてみました。

作るのは、なかなかめんどいです(笑)

今の技術では挿絵的に画像を入れることもできません。

でもぼちぼちとですけど、良い感じのリフロー型書籍が作れるよう頑張りますよ。

内容ですけど、日記です(身も蓋もない)

今から10年ほど前の日記です。

時系列的には「平成5年式テクノブレイク」の続きですので、併せてお楽しみいただけます。

前半はまだ若干病んでます。

向精神薬でラリって、放浪してるような、人間のクズみたいな毎日を過ごしていたんですね。

後半は鬼業務という荒療治で何とか立ち直り、魂こがして労働しています。

時々真面目な写真論や芸術論も入っていますが、基本的に男子中学生向けの深夜放送(AMラジオ)的なノリでお送りしています。

さらに10年前(今から20年前)のテキストも同梱!

生きた、愛した、戦った!

そんな一人の男の記録!

どうか半笑いで読んでやってください。

 

 

関連記事

  1. GR biyori / ヒンコンビニメシレシピ30
  2. GR biyori / OSAKA candid 14 2019…
  3. GR biyori / 韓国の女子大生
  4. GR biyori / OSAKA candid 13 2019…
  5. GR biyori みよん♂ / リーマンズライフ公式復刻版
  6. GR biyori / All things must pass…
  7. GR biyori / OSAKA candid 11 2018…
  8. イタニシモトキ / 撮影データを確認して気づいたのだが、俺は女子…

おすすめ記事

GR biyori / おっさん飯 おかわり。

新ジャンル、ぼやき飯!意識的に食事内容を撮影してみたが、カメラロールを見ても、ラーメンと牛丼のエ…

誰がいつどこで電子書籍を読んでいるのか?

最近更新頻度が落ちているのですが、ちゃーんと理由がございます。欺されたのです(笑)…

GR biyori / OSAKA candid My average day 2

前作より写真数もテキスト数も大幅アップ。生まれてこの方、人生の一大事は自身の半径3メートル以内でしか…

女子高生の無駄づかい(イエロー)/ ビーノ

本日ご紹介するのはビーノ著「女子高生の無駄づかい(イエロー)」です。「女子高生の無駄づかい」はアニ…

電子書籍で雑誌はアリなのか?2

前回はタブレットが普及しているなら、雑誌形式の電子書籍もありではないか?というお話でした。…

GR biyori / OSAKA candid My average day 3

誰かの生活を覗いてみたいと思いませんか?誰かの、というか、具体的には僕のなんですけど。オッサ…

Kindle出版物のご紹介

GR biyori / 最先端貧乏

おっさんぽえむシリーズ第八弾!「最先端貧乏」を発売しました!助走をつけて貧しくなる毎日。…

GR biyori / OSAKA candid 21 最終章

OSAKA candidシリーズ、ついに完結です。2018年の1月18日に、Mamegohan D…

GR biyori / プロフェッショナル貧乏VSスパイラル貧乏

おっさんぽえむシリーズ第七弾、プロフェッショナル貧乏VSスパイラル貧乏発売しました!気がつ…

GR biyori / OSAKA candid 19,20

OSAKA candid 19,20発売しました!2018年にMamegohan Digi…

PAGE TOP