Kindleで出版しよう!

増え続ける写真を、電子書籍で残す!

今や写真は生活の一部!

スマートフォンのスペックで重要視されるのが、カメラですね。最近ではどのスマホも高性能なカメラを内蔵していて、一昔前のデジタルカメラをあっさり凌駕しています。また少しブームは落ち着いてきたというか、既に普及し終わった感じのデジタルカメラですが、近頃ではスマホと連携する機能が搭載されたものが多く、撮った写真を気軽にInstagramなどのSNSに投稿できるようになりました。写真はもう、生活の一部となっているのではないでしょうか。

良い写真って、どんな写真?

SNSに投稿するのは、インスタ映えという言葉があるように、「良い感じ」に撮れたものが主流でしょう。でもインスタ映えするような格好良いものだけが、写真ではないんですよね。スマホのカメラロールやデジカメの記録画像を見てください。なんだかめっちゃブサイクに写ってるけど、良い笑顔をした写真とかありませんか?不特定多数に見せるのはNGだけど、友達や家族には見てほしい写真。スマホカメラの高性能化やデジカメの普及で、誰もが写真家気取りで、格好良い写真ばかりネットにアップされていますが、身近な写真の本質って、決して格好良くはないけれど、掛け値なしの笑顔で写った一枚にあるような気がしています。

増え続ける写真

スマホやデジカメの画像は、あっという間にものすごい数になりますね。せっかく撮っても、あまりに数が多すぎて、見直さない写真も多いのではないでしょうか?あるいは容量の関係で削除しちゃったり。そういう写真は、自分で見ないのですから、他人の目に触れることはもっと少ないでしょう。ほとんどの写真が、そうやって誰の目にも触れられないまま、データの海に沈んでいくのは、ちょっともったいないというか、悲しい気がします。

電子書籍で写真を残す

そこでオススメしたいのが、電子出版です。え、電子出版って、販売するんだよね!?と思われるでしょうが、売らない電子書籍だってあるんですよ。電子書籍のフォーマットで作って、販売はせずに自分で眺めたり、家族や親しい友達だけに送るのです。表紙がついて、めくる動作ができるだけで、いつもの写真がまったく違った「作品」に見えるだけでなく、容量も1/10くらいに押さえられるのです! 誰にも見られないまま消えていく写真が、素敵な写真集になって、おまけに容量も小さくなるなんて、まさに一石二鳥とは思いませんか?

定期的に写真の電子書籍化を発注してくれる方がいるのですが、毎回、幼稚園に通うお子さんの写真です。すぐにスマホもデジカメも容量いっぱいになるのと、実家のご両親が孫の写真を送れ送れと、しょっちゅう催促してくるからだそうです。電子書籍だとスマホだけでなく、PCやタブレットでも見られるので、ご両親にも好評だとか。

私も子供の写真を同じように電子書籍化したり、動画にして両親に渡していますが、写真集だと友達にも自慢しやすいと母親が言ってました(他人の孫の写真集を見せられても、なーんも楽しくないと個人的には思うのですが……笑)

何気ない写真が、作品に生まれ変わる!

お子様の日々の成長記録だけでなく、旅の思い出なども、個人で楽しむ電子出版には向いているでしょう。ちょっとした表紙やキャプション(コメント)を入れるだけで、写真は単なる一枚の記録から、かけがえのない作品に生まれ変わります。電子書籍の楽しさを、一人でも多くの人に感じてもらえたらなと思います。

電子書籍の作り方は、こちらで説明しています。

制作代行も承っております!!

 

関連記事

  1. Kindle写真集は儲かるのか?
  2. まずはAmazonの会員登録
  3. 表紙は写真集の顔です!
  4. Kindleで出版するためのアカウント登録方法
  5. kindle comic creatorで写真集を作る!
  6. Kindle本を出版する手続き!
  7. コスプレイヤーのためのKindle電子出版
  8. 写真を選んで順番をつける

おすすめ記事

電子書籍の写真集制作代行が向かう場所

「電子書籍リーダー/所有率」などでネット検索すると分かるが、Kindleなど専門リーダーの普及率は、…

ポストカードを作りました!

売れない写真集を量産している、Mamegohan Digital Publishingです(笑)…

JAPAN OSAKA candid 発売と適正価格について

先日アメリカのAmazonをメインに「JAPAN OSAKA candid」を発売しました。日本で…

その着せ替え人形は恋をする / 福田晋一

今回は1巻目がKindle Unlimitedで無料配信されている、福田晋一作「その着せ替え人形は…

お詫び

大変申し訳ございません。6/14~26日にこちらから送信した、お問い合わせに対するメールが送…

GR biyori / 鼻フックバリカタ伝説

昨年末の話ですが、新作「鼻フックバリカタ伝説」を発売しました。全編、おっさんのぼやき、おっさんの自分…

Kindle出版物のご紹介

GR biyori / ヒンコンビニメシレシピ30

ヒンコンビニメシレシピ30、発売中です!ムダに一手間加えてみました!レトルト食品や缶詰な…

GR biyori / OSAKA candid 18

OSAKA candid 18、発売を開始しました。マンネリ上等!&令和式貧困層の記録!…

MahitoX / ドブ臭い血を吐くあとにソーダ水

MahitoXさん初の俳句集「ドブ臭い血を吐くあとにソーダ水」が発売になりました。…

GR biyori / 加速する貧乏

関係あるようなないような写真とともに叙情詩を綴る「おっさんぽえむ」シリーズ第6弾、加速する貧乏が発…

OSAKA candid My average day

PAGE TOP