Kindle製作日記

取りあえず電子書籍を作ってみる

電子出版をしようと思ったのですが、どうやって良いのかまったく分かりませんでした。

取りあえず目標としてはスマホで読めて、ブログ経由で配布することでした。この時点ではKindleの存在すら知りませんでした。いや、そういうガジェットがあるのは知ってましたが、本として機能していることを知らなかったのです。

また販売するという感覚もありませんでした。どこで販売するにしても、その手続きは煩雑なのが予想できたし、そもそも売るという気持ちもなかったのです。

今は販売しているワケですが、それは「売る」という「利益を得る」という目的ではなく、より簡単にたくさんの人に見てもらえる手段として利用しているんですね。

最初に思いついたのがPDFでした。PDFならスマホで読めます。

取りあえず試作品として、スマホで読めるPDF写真集を作ることにしました。

まずはサイズです。自分の使っているスマホの解像度に合わせることにしました。iPnone7は750ピクセルx1334ピクセル。使うソフトはAdobeのPhotoshopとInDesignです。

写真を選んで、Photoshopでリサイズします。それをInDesignに貼ります。InDesignのドキュメントプロファイルはデジタルパブリッシングを選びました(PDFなら、これはプリントでもWEBでも良かったかもしれません)

試作品なので、サクっと完成です。PCからスマホに送って確認しようとしました。残念、サイズが大きすぎて、メールでは送れませんでした。

これは写真の解像度が高すぎたためです。商業印刷の癖で350dpiにしていたんですね。

72dpiでリサイズし直して作り直しです。しかしこれでも相当重たいデータで、メールでは送れません。FTPでアップして、ダウンロードして見ることにしました。

見ることは出来たのですが、なんか違うなというのが、第一印象でした。

まずめくる感覚がないのです。当たり前ですが、縦のPDFでは、下にスクロールして写真を見ることになります。巧く表現できないのですが、これに違和感を覚えたのです。

PCで見るならともかく、スマホで見る場合、PDFは向いてないと思いました。

関連記事

  1. さようならBOOTH
  2. ポストカードを作りました!
  3. Amazonの審査の目的は、訴訟リスクの回避?
  4. 電子書籍で雑誌はアリなのか?2
  5. リフロー型を作る時期に来ているらしい
  6. FireタブレットでKindle本を読む
  7. Kindleはアダルト写真集の個人販売を認めない?
  8. 新年早々、残念なご報告(笑)

おすすめ記事

売れ筋の旧作をメインにするべき?

その月に最も売れるのKindle本は基本的に新作なのですが、新刊を出さない月は同じタイトルが売れる…

僕の心のヤバイやつ / 桜井のりお

本日ご紹介するのは先週からアニメの始まった、桜井のりお著「僕の心のヤバイやつ」です。東京…

GR biyori / All things must pass.3

すべてはいつか終わってしまう。僕の「物語」たちが、終焉に向かう記録。終わりを記録した「All…

E Bookはオワコンなのか?/ オーディオブックの台頭

イギリスのタイムズ紙によれば「オーディオブックの売上予測は電子書籍を追い越し、収益は30%増加」との…

Kindle出版に必要な承諾書

本日よりイタニシモトキ氏の写真集「恋、はじまりの頃。」が発売されました。強気の500…

Kindleはオワコンなのか? 1

Kindleはオワコンなのか?Kindle(この場合のKindleとは、ハードではなくソフトやシス…

Kindle出版物のご紹介

GR biyori / 無職日記

「無職日記」「無職日記2」発売を開始しました!コロナがその猛威を振るい始めた2020年6…

MUSHOKU【ムショク】創刊号

貧乏を楽しみクリエイトする男のマガジン「MUSHOKU【ムショク】」創刊です!仕事も生き…

MahitoX / 死にたいね君が呟く冬布団

MahitoX俳句集第二弾「死にたいね君が呟く冬布団」が発売になりました。写真とモザイク…

GR biyori / ヒンコンビニメシレシピ30

ヒンコンビニメシレシピ30、発売中です!ムダに一手間加えてみました!レトルト食品や缶詰な…

OSAKA candid My average day

PAGE TOP