電子書籍ニュース&雑文

販売数が激減しました!

Amazonさんのバナー広告が廃止され、どんな影響があるのか呑気に推移を見守ってきた訳ですが、恐ろしい結果で震えてます。Kindle本の売り上げ、先月までの平均値と比較して、1/30になってました!

さんじゅーぶんのいち!?

わやや。

驚きを超えた絶望。

思い込みというか思い上がりというか、AmazonさんのページからKindle本を購入していただいてると想像してたんですけど、ぼくの本ってブログに貼ったバナー広告経由でしか買われてなかった事実を知りました。

新しい本を出した時に、約1ヶ月間、新刊と同ジャンルの過去作のバナー広告を載せてたんですけど、そこからしか売れてなかったみたいです。その広告がアーカイブ含めて全部消えた結果が1/30という惨敗具合。

アフィリエイトが減るのはまぁ諦められるんですけど、本が売れないってのは致命的です。

しかし1/30とは思わなかった。そしてあのウンコブログがこんなにも影響あるとは思わなかった。そりゃ確かにもう10年以上継続していて、10年間ずっとジャンルランキング1位なんで、ほどほどに見て貰ってる自覚はあったんですけど、本はファンというかむしろぼくマニアにしか売れていなかった事実にショックが隠せません(笑)

立ち直れない。しかし何とかしないとダメです。バナー広告がなくなって、最新刊の俳句集も販売数は微妙ですわ。





関連記事

  1. 紙の本vs電子書籍 優れているのはどっち?
  2. GYAO!サ終にみるデータの危うさ
  3. むりくり需要を生み出すには?
  4. 電子書籍の違法ダウンロード/海賊版が増える
  5. 誰がいつどこで電子書籍を読んでいるのか?
  6. 電子書籍を作る楽しみ
  7. 同じジャンルの作品が市場に過剰供給されること
  8. PDFは電子書籍なのか?

おすすめ記事

流されて八丈島 女ひとりで島に移住しました。/ たかまつやよい

本日ご紹介するのは「流されて八丈島 女ひとりで島に移住しました。」(たかまつやよい著)です。…

GR biyori / 西成candid

2010年から2020年までの10年間、西成区の主として「あいりん地区」や「釜ヶ崎」と呼ばれる場所の…

GR biyori / OSAKA candid 14 2019 後半戦

OSAKA candid 14 発売を開始しました!OSAKA candid 第14弾!!2…

GR biyori みよん♂ / リーマンズライフ公式復刻版

すべてはここから始まった!2002年、何となく買ったコンデジで撮った日常風景に、下品で自虐的なコ…

どうなる?動画と電子書籍の関係

電子書籍に動画を埋め込めたら、便利なんじゃない?とふと思いました。たとえばグラビアの写真集…

Kindle本の余白問題

なんとかKindleで写真集を出版できました。きちんと系統立てて学習できない性格が災…

Kindle出版物のご紹介

GR biyori / 最先端貧乏

おっさんぽえむシリーズ第八弾!「最先端貧乏」を発売しました!助走をつけて貧しくなる毎日。…

GR biyori / OSAKA candid 21 最終章

OSAKA candidシリーズ、ついに完結です。2018年の1月18日に、Mamegohan D…

GR biyori / プロフェッショナル貧乏VSスパイラル貧乏

おっさんぽえむシリーズ第七弾、プロフェッショナル貧乏VSスパイラル貧乏発売しました!気がつ…

GR biyori / OSAKA candid 19,20

OSAKA candid 19,20発売しました!2018年にMamegohan Digi…

PAGE TOP