Kindle製作日記

電子書籍で雑誌はアリなのか?

大阪の街にも外国人観光客が戻ってきました。

コロナでインバウンドが激減する以前、観光客が電車内でkindle読書をしているのを何度も目撃しました。記憶にある限りすべて白人。高野山行きの電車内なので、ある程度インテリゲンチャな方だったのかもしれませんが、横目で見ながら「あーkindleってモノクロなんだ」と思った記憶があります。

当時は名称など知りもしなかったのですが、チラ見した電子書籍はどれもリフロー型でした。まぁ電子書籍ってのはそもそもリフロー型メインで出発してるんで当然と言えば当然なのですが。

何が言いたいかと申しますと、固定レイアウトで雑誌のように自由なデザインの書籍を作りたいんだけど、それって現実的なの?ってことです。



モノクロのkindleでは画像化したテキストは綺麗に表示されません。それ以前にkindleやスマホアプリ版で雑誌を読むことは現実的なのか疑問です。

実際に雑誌はキンドルで発売されています。当然どれも固定レイアウトです。商品には「この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません」という注意書きがされています。

要するに売ってるAmazon側も雑誌はkindleではなくタブレットのアプリ版で見ろと推奨しているのです。

ではそもそもタブレットはそこまで普及しているのか?少し検索した結果、以下のようなデータを発見しました。

まずは全般的な世帯普及率。単身世帯は25.4%、二人以上世帯は44.8%。単身世帯ではおおよそ4世帯に1世帯、二人以上世帯では5世帯に2世帯以上がタブレット型端末を保有していることになる。

http://www.garbagenews.net/archives/2157611.html

まぁそこそこ普及してるっぽい印象でしょうか?よく考えたら我が家も寝室と風呂と持ち運び用に3台のiPadがあります。

これまでMamegohan Digital Publishingで出版した電子書籍は、iPad推奨で作ってきましたが、スマホでも見られるよう、テキストは最低限のサイズを保ってきました。雑誌形式になると一々拡大表示しない限り、スマホでの閲覧は厳しいことになりますが、タブレットが想像以上に普及しているのであれば、チャレンジするのもアリかもしれません。

また電子書籍の雑誌にはいくつかのメリットがあります。これについては次回説明しましょう。





関連記事

  1. 写真集を宣伝する動画を作ってみた
  2. 一太郎でリフロー型電子書籍を作る①
  3. 新年早々、残念なご報告(笑)
  4. 出版する側から見た、アダルト本の魅力
  5. Google広告も万能ではない
  6. JAPAN OSAKA candid 発売と適正価格について
  7. 嘘広告に欺されないで。
  8. BOOTHで垢BAN食らいました

おすすめ記事

日々我人間 / 桜玉吉

本日ご紹介するのは桜玉吉著「日々我人間」をご紹介します。ひょんなことから数年を過ごした東…

表紙は写真集の顔です!

キンドルコミッククリエイターを立ち上げる前に、本の顔であり、売り上げを左右する表紙を作ります!…

GR biyori / All things must pass.

すべては、いつか終わってしまう。今となっては、どこなのか分からない場所。今となっては、誰なの…

その着せ替え人形は恋をする / 福田晋一

今回は1巻目がKindle Unlimitedで無料配信されている、福田晋一作「その着せ替え人形は…

2019年度電子出版物のご案内。というか、買えと言ってるんですよ!

二年目を迎えた弱小電子書籍出版プロジェクト、Mamegohan Digital Publishing…

GR biyori みよん♂ / 30%の青空 公式復刻版2

前作「30%の青空 公式復刻版」を出した時、思ったことが二つありました。一つは、写真を始めた…

Kindle出版物のご紹介

GR biyori / OSAKA candid 19,20

OSAKA candid 19,20発売しました!2018年にMamegohan Digi…

Mahitox / 盗撮と間違えられて夏の海

Mahitox俳句集第三弾「盗撮と間違えられて夏の海」発売しました!第一弾に比べて、なぜか…

GR biyori / 無職日記

「無職日記」「無職日記2」発売を開始しました!コロナがその猛威を振るい始めた2020年6…

MUSHOKU【ムショク】創刊号

貧乏を楽しみクリエイトする男のマガジン「MUSHOKU【ムショク】」創刊です!仕事も生き…

PAGE TOP