Kindle本レビュー

流されて八丈島 女ひとりで島に移住しました。/ たかまつやよい

本日ご紹介するのは「流されて八丈島 女ひとりで島に移住しました。」(たかまつやよい著)です。

東京から南へ287kmの八丈島。都会ぐらしの漫画家が、それまで行ったことのない島に、完全ぶっつけ飛びこみで、ペットとともに移住しました! そこは大自然、おいしい食べ物、気のいい人びとに囲まれた見事な南国!台風が大変だったりするけれど、めげずにそれも漫画のネタに!島のいろいろを取材して楽しんで、そして今日も島をゆく!人気コミックエッセイ『流されて八丈島』が移住10年を機に、装いをリニューアル。ページ数も増え、10年の歩みを振り返りつつ、楽しい島ぐらしぶりをたっぷりとお届けします!

もうタイトルがすべてを物語っていますが、特に縁もゆかりもない八丈島にひとり移住した作者の日常を描いた作品です。島暮らしのカルチャーショックや、島の生活が面白おかしく4コマになっています。



親切な住民たちとの触れ合いの中で、島に馴染んでいく作者の姿は、さすが移住10年選手なんだなと思います。

ただ読んでいて少し不思議なのが、島民とのトラブルが一切ない点です。一時期いわゆる「田舎暮らし」が流行ったじゃないですか?夢と希望を持って都会から田舎に移住した人が、住民とトラブったって話はよく聞いた筈なんですけど、そういうものが一切なく、八丈島はとにもかくにもあたたかい人しかいない島だと表現されていることに、ちょっと邪推しちゃうんですよね。

まぁそういったネガティブな内容は描いていないだけなのかもしれませんが、このエッセイコミックが真実だとすれば、それは非常に素晴らしいと思います。本当にここに描かれているのが八丈島の人たちの姿であれば、それは筆者の人柄もあるのでしょう。トラブルに発展する人って、移住しても我を通した結果という側面もあるようですし。きちんと「島で生きていく、お客さんではない」という姿勢が、きっと島民に受け入れられたのでしょう。

移住を考えている方も、移住なんて無理だけど田舎暮らししてみたいと憧れている方も、ぜひ手にしてほしい一冊です。作品の後ろに見えるかもしれない、作者の気持ちや決意を汲みながら読むとなお良いのかもしれません。





関連記事

  1. 俺の妹~ず可愛すぎ問題 / 由井ひな子
  2. 妄想先生 / ゆずチリ
  3. まちまち / かがみふみを
  4. 踊り場にスカートが鳴る / うたたね游
  5. 川尻こだまのただれた生活 / 川尻こだま
  6. 今日から始める幼なじみ / 帯屋ミドリ
  7. ぬこー様ちゃん絵日記集 / ぬこー様ちゃん
  8. 廻る学園と、先輩と僕 Simple Life / 著者:九曜 イ…

おすすめ記事

お巡りさんに電子書籍を売りつけた午後。

先日のことですが、また職務質問されました。まぁね、職務質問ってのは誰でも日常的に遭う行為で…

写真集を宣伝する動画を作ってみた

写真集の動画広告を作ってみようかなと思っています。自分の宣伝というよりは、編集を依頼してくれたお客様…

電子書籍を対面販売する

先日電子書籍の押し売りをしてきたぼくですが、知人に売りつける方法だと限界があるのを感じました。たっ…

イタニシモトキ / 撮影データを確認して気づいたのだが、俺は女子高生の太ももが大好きなのかもしれない。

女の子のポートレイト。モデルが女子高生の時限定なんだけど、やけに「太もも」をクローズアップしたり…

RAILWARS! / 著者:豊田巧 イラスト:バーニア600

RAILWARS!著者:豊田巧 イラスト:バーニア600今回ご紹介するのは、RAILWARS!…

電子書籍を出してみよう

写真を撮っています。仕事では広告用の人物だけですが、日常的にはスナップというか、自分の周辺のモノ…

Kindle出版物のご紹介

MahitoX / 死にたいね君が呟く冬布団

MahitoX俳句集第二弾「死にたいね君が呟く冬布団」が発売になりました。写真とモザイク…

GR biyori / ヒンコンビニメシレシピ30

ヒンコンビニメシレシピ30、発売中です!ムダに一手間加えてみました!レトルト食品や缶詰な…

GR biyori / OSAKA candid 18

OSAKA candid 18、発売を開始しました。マンネリ上等!&令和式貧困層の記録!…

MahitoX / ドブ臭い血を吐くあとにソーダ水

MahitoXさん初の俳句集「ドブ臭い血を吐くあとにソーダ水」が発売になりました。…

OSAKA candid My average day

PAGE TOP