Kindle製作日記

JAPAN OSAKA candid 発売と適正価格について

先日アメリカのAmazonをメインに「JAPAN OSAKA candid」を発売しました。日本での購入は敢えて不可能にしています。写真は7割ほどこれまでに「OSAKA candid」で使用したものを使い回しています。テキストは英語ですが、ぼくの「ぼやき」とも「呟き」とも言えない文章を英語で面白おかしく表現できる自信がなかったので、非常に少なめです。

初の試みとしてコピー可能(購入した人は常識の範囲内で家族友人間などで貸し借りができる)の設定にしています。また再販以外のネット使用も許可しました。ぼくの写真なんてよく素人写真ブログで見るような「著作権!」とか「転載禁止!」なんて声高に気炎を上げる内容じゃないですしおすし。

この「JAPAN OSAKA candid」は、Mamegohan Digital Publishingが出版したKindle本の中では最高額の7ドルで販売しています。ロイヤリティは108円本以外は70%に設定しているのですが、アメリカでは7割設定にすると本の配信コストというものが取られるので、35%にしています。

日本ではこの配信コストは取られませんが、他の国のマーケットプレイスではすべて設定されていて、70%に設定すると、価格が低いと本が売れても売り上げ0円というお店屋さんごっこみたいな状況になってしまいます。イギリスでは設定できる最高価格9.9ポンドにしても、70%設定だと売り上げ0円です。これが海外での売り上げが毎月数円しかない原因だと言えます。

数は出ているのに売り上げがないのは、そもそもの価格設定が低すぎることが原因ですが、だからと言って1,000円超えの金額を設定する厚顔無恥さは今のところありません。しかしそろそろ適正価格がいくらなのかを、真面目に考える時期なのかもしれません。

またどうして海外の読者はアンリミテッドではなく、購入が多いのかも気になるところです。もしかしたらアンリミテッドの売り上げは各国の銀行からではなく、日本のAmazonで合算されて入金されているのでしょうか?こういうシステムの詳細は、どこで調べれば良いのでしょうね?





関連記事

  1. エロでは安易に稼げない。
  2. kindle comic creatorが使えなくなりました
  3. まもなく出る筈です
  4. 一太郎でリフロー型電子書籍を作る③
  5. 電子書籍を出してみよう
  6. Google広告も万能ではない
  7. Kindle Comic Creatorで写真集を出版した!!
  8. 1月の売り上げが振り込まれました

おすすめ記事

神作家・紫式部のありえない日々 / D・キッサン

本日ご紹介するのは「神作家・紫式部のありえない日々」D・キッサン著です。34歳。陰キャ。…

GR biyori / OSAKA candid My average day 2

前作より写真数もテキスト数も大幅アップ。生まれてこの方、人生の一大事は自身の半径3メートル以内でしか…

GR biyori / OSAKA candid My average day 3

誰かの生活を覗いてみたいと思いませんか?誰かの、というか、具体的には僕のなんですけど。オッサ…

カワセミさんの釣りごはん / 匡乃下キヨマサ

今回ご紹介するのは「カワセミさんの釣りごはん」匡乃下キヨマサ著です。田舎に転校してきた女…

Google広告も万能ではない

Google AdWordsの結果発表です。Google AdWordsというのは、ググった…

kindle comic creatorで写真集を作る!

すべてのファイルが用意され、表紙も完成したら、いよいよkindle comic creatorで製作…

Kindle出版物のご紹介

GR biyori / 最先端貧乏

おっさんぽえむシリーズ第八弾!「最先端貧乏」を発売しました!助走をつけて貧しくなる毎日。…

GR biyori / OSAKA candid 21 最終章

OSAKA candidシリーズ、ついに完結です。2018年の1月18日に、Mamegohan D…

GR biyori / プロフェッショナル貧乏VSスパイラル貧乏

おっさんぽえむシリーズ第七弾、プロフェッショナル貧乏VSスパイラル貧乏発売しました!気がつ…

GR biyori / OSAKA candid 19,20

OSAKA candid 19,20発売しました!2018年にMamegohan Digi…

PAGE TOP