Kindle本レビュー

女の穴 / ふみふみこ著

今回ご紹介するのは「女の穴」ふみふみこ著です。

タイトルがアレですが、この穴は「目」のことです。短編連作(連作なのかしら?)的な本作品の最初に描かれている「女の穴」で、主人公の高校教師は福田は、3年生で教え子の鈴木の目を「ぽっかり空いた穴みたいで、なんかこわい」と思っていました。

ひょんなことから鈴木に「私と子供をつくってくれませんか」と持ちかけられた福田は、何の考えもなく鈴木を抱いてしまいます。何回かの性交で鈴木は妊娠し「目的は達成しました」と、福田の元から去ります。



卒業式で「生まれたら知らせて、頼むよ」と告げる福田に、振り向きもせずに「わかりました」と応えた数ヶ月後、鈴木は福田を呼び出します。そこには赤ん坊を抱いた鈴木が立っていて、その目はもう「穴」のようではありませんでした。

鈴木の目は、何のメタファーだったのか読後考える作品です。なぜ穴のような目だったのか。それがふさがった理由は何なのか。出産に関係しているのか。それとも(ネタバレになるので言えませんが)彼女の正体、境遇に関係しているのでしょうか。

深くは語れませんが、鈴木の目は「装置」だったのではないかと、ぼくは考察しています。何ための装置なのか、彼女が意図して装備したものなのか否かは分かりませんが。

本書は4作品が掲載されています。その中でも完全に連作となっている「女の豚」と「女の鬼」が一番琴線に触れました。SFなのかホラーなのか定義することすら無意味な気がする、奥の深い良作です。ぜひ手にとって、あなたの答えを見つけてください。





関連記事

  1. オタクに優しいギャルはいない!?/原作・のりしろちゃん/漫画・魚…
  2. モバイルハウス暮らし / 旅する漫画家シミ
  3. 放課後ていぼう日誌 / 小坂泰之
  4. ROCA 吉川ロカ ストーリーライブ / いしいひさいち
  5. つよくてニューゲームなラブコメ / 屋乃啓人
  6. 婚活バトルフィールド37 / 猪熊ことり
  7. 父娘ぐらし 55歳独身マンガ家が8歳の娘の父親になる話 / 渡辺…
  8. 女子高生の無駄づかい(イエロー)/ ビーノ

おすすめ記事

写真を選んで順番をつける

Kindle出版の事務的な作業が終わったら、いよいよ実際の写真集作りです!→Amazonのア…

GR biyori / OSAKA candid 8&9 My average day

2012年。民主党政権最後の年で、スカイツリーが竣工しました。金環日食があって、吉田沙保里さ…

反省しつつ考える。

反省しております(挨拶)どうも、3月から土日以外は基本的に毎日サイトを更新している者です。…

ひなたのひより / 毒田ペパ子

本日ご紹介するのは「ひなたのひより」毒田ペパ子著です。宮崎を中心に展開するタウン誌SAL…

AI生成画像をKindleで売る?

とあるイベントのキービジュアルがAIが生成したイラストで少し驚いた。デジタルにしろアナログにしろ、…

GR biyori / 平成5年式テクノブレイク

誰にだって不平不満はあるんです。ネガティブなことを言っても、みんな賛同なんかしてくれません。…

Kindle出版物のご紹介

GR biyori / OSAKA candid 21 最終章

OSAKA candidシリーズ、ついに完結です。2018年の1月18日に、Mamegohan D…

GR biyori / プロフェッショナル貧乏VSスパイラル貧乏

おっさんぽえむシリーズ第七弾、プロフェッショナル貧乏VSスパイラル貧乏発売しました!気がつ…

GR biyori / OSAKA candid 19,20

OSAKA candid 19,20発売しました!2018年にMamegohan Digi…

Mahitox / 盗撮と間違えられて夏の海

Mahitox俳句集第三弾「盗撮と間違えられて夏の海」発売しました!第一弾に比べて、なぜか…

PAGE TOP