電子書籍ニュース&雑文

同じジャンルの作品が市場に過剰供給されること

電子書籍を出すというのは、決して目的ではなく手段なのです。

でも目的と手段を見失うことってあるんですよね、にんげんだもの。みつを(偽物)

同じようにサイトを更新するのも、あくまで手段だと言えます。

言えますが、ついつい更新って目的になってしまうんですよねぇ。特に書きたいモノもないけど、取りあえずサイトが生きていると思ってもらうために更新しないとダメだ!って思う時です。それでつまんない記事を書いて読者に愛想を尽かされたら本末転倒なんですけど。

そういう自分の中でのせめぎ合いを意識しながら書いているのが、ほぼ最近のメインコンテンツといえる「Kindle本レビュー」の記事です。

Kindle本レビューは、基本的にアンリミテッドで無料レンタルが可能なマンガを紹介しています。以前はラノベを取り上げていたのですが、記事を書くために読むのはちょっとしんどいので諦めました。

このKindle本レビューですが、どうにもこうにも紹介する作品が偏っている気がします。取り上げる作品は、ほぼ記事のために初めて読むものばかりです。

チョイスする基準は、Amazonに表示される「あなたにイチオシ」「おすすめの本」「Kindle Unlimitedでお客様が興味ありそうなタイトル」から選んでいるのですが、たとえばグルメマンガを一回選ぶと当然次から表示されるのはそっち系が多くなって、結果的に似たような内容ばかりになっています。



そこでふと気づく訳です。似たような作品多すぎないか?って。

売れ線を考えたら出版社サイドとしても、二匹目のドジョウを狙うのは仕方ないとは思います。しかしB級グルメ、女子高生の日常系、転生、異世界転生、チートもの、それらの掛け合わせだけで、目新しいものを探すのはある意味至難の業です。

これって目的と手段の混同が招いた結果ですよね。

良い作品を広めるために出版するという本来の意味とは真逆になってる。

こういう飽和状態には、プラットホームそのものの衰退を招くような危惧を持っています。ジャンルありきで作品を生み出すことを強いると品質を犠牲にします。結果として、多くの作品が内容やクオリティに欠け、読者の期待を裏切りがちです。

また同じジャンルの作品が市場に過剰供給されることで、読者の選択肢が増える一方、市場全体の飽和感も高まります。あまりに作品数が多くなると一つひとつの作品は注目されにくくなり、競争が激化します。それを打破するための過剰な広告や競争的な価格設定は、市場的なチキンレースで持続可能な方法ではないでしょう。

そしてこれが一番恐ろしいのですが、同じジャンルの作品が次々と登場することで、ファンも疲弊し、熱心な支持を続けるのが難しくなることです。要するにブームが去るのです。

ブームが去るのが「異世界転生モノ」や「女子高生日常モノ」みたいに特定のジャンルなら問題ないのですが、コミック全般や電子書籍そのものの衰退に繋がるとしたら、看過できません。

まぁこんな弱小個人勢が気炎を上げても仕方ないのですが、気になって仕方ありません。





関連記事

  1. 角川文庫・ラノベ読み放題 / 作家の待遇は?
  2. むりくり需要を生み出すには?
  3. 画集を無料で作ります!!
  4. 電子書籍を作る楽しみ
  5. E Bookはオワコンなのか?/ オーディオブックの台頭
  6. どうなる?動画と電子書籍の関係
  7. 謹賀新年 2020年初売りでKindle本ライフを始めよう!

おすすめ記事

ふぉとくら / きゃたつ

本日ご紹介するのは「ふぉとくら」きゃたつ著です。大学写真部の男女4人わちゃわちゃコメディ…

ポストカードを作りました!

売れない写真集を量産している、Mamegohan Digital Publishingです(笑)…

GR biyori / 仏滅エクスタシー VS 排卵日アジェンダ

「仏滅エクスタシー VS 排卵日アジェンダ」を発売しました。未来に期待なんかしちゃいない。だって…

Gcolleでアダルト写真集を出したいと、相方がしつこすぎて嫌になりました。

それでもキミはアダルト写真集を出したいのか!?Kindleでのアダルト写真集の販売は諦めたと先日…

2020年度電子出版物のご案内。

3年目を迎えた弱小電子書籍出版プロジェクト、Mamegohan Digital Publishing…

Kindle Unlimitedを活用しよう!

キンドルで写真集を楽しむなら、Kindle Unlimitedに入るのが、断然オトクです。Kin…

Kindle出版物のご紹介

GR biyori / 無職日記

「無職日記」「無職日記2」発売を開始しました!コロナがその猛威を振るい始めた2020年6…

MUSHOKU【ムショク】創刊号

貧乏を楽しみクリエイトする男のマガジン「MUSHOKU【ムショク】」創刊です!仕事も生き…

MahitoX / 死にたいね君が呟く冬布団

MahitoX俳句集第二弾「死にたいね君が呟く冬布団」が発売になりました。写真とモザイク…

GR biyori / ヒンコンビニメシレシピ30

ヒンコンビニメシレシピ30、発売中です!ムダに一手間加えてみました!レトルト食品や缶詰な…

OSAKA candid My average day

PAGE TOP