出版物紹介

GR biyori / 最先端貧乏

おっさんぽえむシリーズ第八弾!「最先端貧乏」を発売しました!

助走をつけて貧しくなる毎日。誰かに助けられて生きる日々。

相変わらず加速する貧乏。完全に危険水域突入。さらに深く落ちていく現実。

破れた服を着て、電気を止められた部屋で、水で溶いた小麦粉を焼いて食う日々。どうしてこんなに貧しくなったのか!? そりゃ働いてないからだっつーの!(笑)

食べるものに困り、目眩すら覚えながらも、なけなしのカネでスーパーチャットを飛ばす。生活が破綻しても、オタ活を優先する暮らし。どうせいつかは死ぬんだと、最低限の治療で持病も放置。入院代より推しのフィギアが欲しいから!

そんな文字通り人生終わってるおっさんは、自らの貧しさを「最先端貧乏」と名付けた!「最先端貧乏」とは何ぞや?それは本文で明かされる!

しかし夢織という名の無職無収入ライフで、どうやって生きているのか?

さらにおっさんは自らの生き方を「未来型乞食」とも呼ぶ。「最先端貧乏」「未来型乞食」2025年のおっさんを彩る二つのキーワード。誰かに生かされ、生かしてもらうために七転八倒する毎日。

おっさんぽえむシリーズ第八弾、ここに完成。色んな意味でもうこれが最後かもしれない。最後じゃないかもしれない。そんなおっさんの叫びに、どうか耳を傾けてください。

相変わらず同じようなことを書いてぜぇぜぇと喘いでいる毎日で見つけた不思議。どうしてぼくは貧乏なのか?こんな状況で、どうやって生きているのか?「なぁぜなぁぜ?」って言ってることがオッサンすぎて、もうヤングにはついていけないんだと悲しくなったりならなかったりです。

最後かも詐欺をここ数年やってますけれど、今度こそ最後のKindle本かもしれません。住むところも電気もパソコンも失う未来は、もうすぐ側まで来ているのです。残念!

本作はオッサンの感謝と感動を地味に綴っています。「未来型乞食」としてのオッサンを支えてくれた皆様への感謝です。どうかどうか、この気持ちだけは受け取ってください。返せるのは気持ちくらいですので!(てへぺろっ!)




関連記事

  1. GR biyori /こんなハズじゃなかった未来の上に、今ぼくは…
  2. GR biyori / My average day #002
  3. GR biyori / OSAKA candid 21 最終章
  4. GR biyori / OSAKA candid My aver…
  5. GR biyori / 貧乏メシレシピ30
  6. GR biyori / Some time ago, long …
  7. GR biyori / OSAKA candid 14 2019…
  8. GR biyori / My average day #001

おすすめ記事

GR biyori みよん♂ / リーマンズライフ公式復刻版

すべてはここから始まった!2002年、何となく買ったコンデジで撮った日常風景に、下品で自虐的なコ…

イタニシモトキ / 撮影データを確認して気づいたのだが、俺は女子高生の太ももが大好きなのかもしれない。2

撮影したデータを見ながら、ふと気がついた。もしかしたら、俺は女子高生の太ももが大好きなのかもしれ…

電子書籍を作る楽しみ

電子書籍(写真集)を作る楽しみなぜ電子書籍を作るのかと訊かれると、楽しいからと答えます。楽しい…

FacebookとGoogleのAdWordsで写真集を宣伝してみた

Kindleでの写真集発売は、あくまで趣味の範疇なので、目の色を変えて売り上げを気にしてはいません。…

2019年度電子出版物のご案内。というか、買えと言ってるんですよ!

二年目を迎えた弱小電子書籍出版プロジェクト、Mamegohan Digital Publishing…

読者と主人公と二人のこれから / 著者:岬鷺宮 イラスト:Hiten

読者と主人公と二人のこれから著者:岬鷺宮 イラスト:Hiten今回は小説を題材にしたボーイミー…

Kindle出版物のご紹介

GR biyori / 最先端貧乏

おっさんぽえむシリーズ第八弾!「最先端貧乏」を発売しました!助走をつけて貧しくなる毎日。…

GR biyori / OSAKA candid 21 最終章

OSAKA candidシリーズ、ついに完結です。2018年の1月18日に、Mamegohan D…

GR biyori / プロフェッショナル貧乏VSスパイラル貧乏

おっさんぽえむシリーズ第七弾、プロフェッショナル貧乏VSスパイラル貧乏発売しました!気がつ…

GR biyori / OSAKA candid 19,20

OSAKA candid 19,20発売しました!2018年にMamegohan Digi…

PAGE TOP