Kindle本レビュー

それでも町は廻っている / 石黒正数

本日ご紹介するのは名作「それ町」こと「それでも町は廻っている」石黒正数著です。

人情あふれる丸子商店に存在するメイド喫茶(カフェではない)「シーサイド」。ありふれた町のちょっとおかしなメイド喫茶を舞台に繰り広げられるドタバタ活劇!

2005年から2016年までヤングキングアワーズにて連載され、第17回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、第49回星雲賞コミック部門を受賞しています。

大田区の下町・丸子で育ったどこまでもポジティブでどこまでも天然ボケな女子高生、嵐山歩鳥を中心に、彼女の周りで起きる日常の出来事を中心に描いていく日常コメディーです。日常コメディですが、宇宙人や死後の世界、その住人なども登場します。

ただ宇宙人も天国の人々も、1エピソード限りで、それを含めた歩鳥の「日常」を描いた作品だと言えます。

この作品の面白いところは、一つ一つのお話が、時系列を無視している点です。今回ご紹介するアンリミテッド対応無料枠の2巻までは時間のシャッフルはありませんが、巻が進むにつれてこの作風は顕著になります。

時間がバラバラの物語が展開されますが、作中ではいつの話なのかは、ほぼ明言されません。教室のプレートに書かれている学年や、歩鳥の髪型などをヒントに読み解くしかないのです(他にも弟と妹の学年や、先輩が在学しているか否かなど、よく読めばヒントはあります)

このような拙い説明では「何の意味があるの?」と思われるでしょうが、時系列がバラバラということは、あるエピソードを読みながら、これって以前のあの話の影響だったのか!みたいな感じで、突然の伏線回収が起こってしまうのです。この伏線回収が「それ町」の最大の魅力だとも言えます。

他にも

初登場だと思われていた人物が以前にも背景の通行人として登場していたり、ちょっとしたアイテムやセリフが別の回で重要なキーとなっていたりと、遊びのある伏線的な要素が多く散りばめられている。

wikiより

というような面白さもあります。亀井堂の主人、静さんも12話で既に登場しています。

もちろん、頭を使った伏線回収探しではなく、単純に一話完結のコメディとしても十分に楽しめる作品です。シンプルにポジティブでアホな歩鳥の行動だけで笑えてきます。

連載終了から既に7年も経過していますが、Kindleでは2巻までアンリミテッドで読むことができます。続きが気になった方は、残りの巻も購入してみてください。

また2010年にはアニメ化もされました。こちらもprimeビデオで視聴できます。





関連記事

  1. 神作家・紫式部のありえない日々 / D・キッサン
  2. あきたこまちにひとめぼれ / 古谷光平
  3. ラーメン大好き小泉さん / 鳴見なる
  4. オタクに優しいギャルはいない!?/原作・のりしろちゃん/漫画・魚…
  5. 女子高生の無駄づかい(イエロー)/ ビーノ
  6. 少女終末旅行 / つくみず著
  7. 極主夫道 / おおのこうすけ
  8. 川尻こだまのただれた生活 / 川尻こだま

おすすめ記事

電子書籍を押し売りしてみた。

そうだ、電子書籍を売りに行こう。電子書籍の行商に出よう。そう思いました。今になって思えば、…

Chat GPTに作品紹介をしてもらった。

今回はAI生成の画像をKindleで売る行為についての割と硬派(?)な文章をアップ予定でしたが、本…

今日もカレーですか? / 原作:藤川よつ葉 作画:あづま笙子

Kindle本レビュー、今回は「今日もカレーですか?(原作:藤川よつ葉 作画:あづま笙子)」をご紹…

流されて八丈島 女ひとりで島に移住しました。/ たかまつやよい

本日ご紹介するのは「流されて八丈島 女ひとりで島に移住しました。」(たかまつやよい著)です。…

リフロー型を作る時期に来ているらしい

リフロー型の電子書籍の制作依頼が来ているのだけど、残念ながらすべて断ってます。なぜか?…

日記漫画 札幌の六畳一間 / 根本尚

本日ご紹介するのは「日記漫画 札幌の六畳一間」(根本尚著)です。単行本なし、受賞歴なし、…

Kindle出版物のご紹介

GR biyori / 無職日記

「無職日記」「無職日記2」発売を開始しました!コロナがその猛威を振るい始めた2020年6…

MUSHOKU【ムショク】創刊号

貧乏を楽しみクリエイトする男のマガジン「MUSHOKU【ムショク】」創刊です!仕事も生き…

MahitoX / 死にたいね君が呟く冬布団

MahitoX俳句集第二弾「死にたいね君が呟く冬布団」が発売になりました。写真とモザイク…

GR biyori / ヒンコンビニメシレシピ30

ヒンコンビニメシレシピ30、発売中です!ムダに一手間加えてみました!レトルト食品や缶詰な…

OSAKA candid My average day

PAGE TOP