電子書籍でギリ食っていく

世間とセンスがズレてます

売れたいです(挨拶)

ぶっちゃけた話、kindle本の売り上げだけで生活したい。ギリ無理。あと少しもう少し、何とかならんものか。

そんなムシの良い発想だけで生きてるぼくには、致命的な欠点があると気付きました。嘘、実はずっと前から気づいていたけど、気づかないフリをしていただけです。

その欠点とは……。

ぼくのセンスが、根本的に、それこそ致命的なほど世間様のソレとは乖離しているということです!(どっひゃー!)

もうこれはどーにもなんねー。



例えばインスタの写真なんですけど、誰でも撮れるような紅葉とか桜とか、プロ用一眼レフと赤いラインの入ったレンズで撮影したものは、それなりにいいね!を貰えるんですよ。あとラーメンとか。

でもそんなもの撮りたいとは、微塵も思わないのです!他人様の琴線に触れるというか、評価してもらえるのは余興的な、あくまで何かのついでに撮ったもの!

ぼく自身が撮りたいと思ったものは、ことごとく無視される始末!どういうことだってばよ!?

たとえばぼくがkindleで販売している「おっさんポエム」シリーズは、どれも渾身の力を振り絞って完成させたデキだと自負しています。

しかしまったく売れない(笑)

先日「次の売れ筋を考えてみる」でも書いた通り、Mamegohan Digital Publishingで一番売れているのは「西成 candid / GR biyori」です。確かにこの写真集もそれなりに心血を注いだものです。それでも「おっさんポエム」に勝っているとは思えない。というか「おっさんポエム」が劣っているとは思えないのです。

でも売れない。売り上げ差は10倍近い現実です。

ぼくの放った渾身の抒情詩は、西成と言う街に負けた。それは宣伝とかネームバリューの差ではないような気がします。

売れるためにはいいね!がついてシェアされるような写真を撮るしかないんでしょうか?

それは嫌だなぁ。





関連記事

  1. 画集を作る作戦 大失敗
  2. 電子書籍のロゴを作ろう
  3. 表紙の大切さ
  4. 40歳からのヤリチン化計画!!
  5. サンドイッチマンになってみる
  6. 結局売り上げは伸びたのか?
  7. 売れる電子書籍とは何か?ChatGPTさんに聞いてみた2
  8. アート系ヌード写真集をどこで販売するか。

おすすめ記事

GR biyori / All things must pass.

すべては、いつか終わってしまう。今となっては、どこなのか分からない場所。今となっては、誰なの…

嘘広告に欺されないで。

Instagramを見ていたら「アマゾンであなたの本を個人出版しませんか」「あなたの本を無料で出版…

Amazonの審査の目的は、訴訟リスクの回避?

本日(正確には昨日)、All things must pass.2が発売になりました。僕と彼女の怠惰…

電子書籍の減少傾向に歯止め(米国)

電子書籍関連ニュースサイトの「Good E Reader」によれば、数年来続いていたアメリカ国内での…

不破さんと地味野くん / なるあすく

今回ご紹介するのは、なるあすく作「不破さんと地味野くん」です。Twitterに発表されたも…

電子書籍の違法ダウンロード/海賊版が増える

ニュースサイトTorrentFreakによると、オランダでは動画やゲームといったメディアの海賊版が減…

Kindle出版物のご紹介

GR biyori / 無職日記

「無職日記」「無職日記2」発売を開始しました!コロナがその猛威を振るい始めた2020年6…

MUSHOKU【ムショク】創刊号

貧乏を楽しみクリエイトする男のマガジン「MUSHOKU【ムショク】」創刊です!仕事も生き…

MahitoX / 死にたいね君が呟く冬布団

MahitoX俳句集第二弾「死にたいね君が呟く冬布団」が発売になりました。写真とモザイク…

GR biyori / ヒンコンビニメシレシピ30

ヒンコンビニメシレシピ30、発売中です!ムダに一手間加えてみました!レトルト食品や缶詰な…

OSAKA candid My average day

PAGE TOP