電子書籍でギリ食っていく

売り上げ増えず

約一ヶ月間、kindle本の売り上げアップのために頑張ってきたのですが、結果は正直微妙です。今月の売り上げは先月よりアップしていますが、あくまで誤差の範囲内ですし、製作依頼は来てません。一件も来てません(笑)

(笑)って笑いごとじゃないんですけどね。

まだ頑張りが足りないんでしょうね。営業がまったくできてないですから。

根本的に「電子書籍」とは別の次元で思考しないとダメなんですよね。もっと大局的な見方が必要みたいです。電子書籍に限った考え方ではなく、モノやサービスを売るための方策。それをきちんと組み立てて、電子書籍という枠にはめていく。

安易に「制作しますけど?」みたいな営業スタイルでは増える訳もないんですよ。

えーでもこれって、かつてやっていた「お仕事」と同じですよね?ぼく上場企業の広報部で勤務していたんですけど、それと同じ作業じゃないですか!?働きたくなくて夢織という名の無職になったのに、本末転倒すぎる!

しかも潤沢な予算を投下する上場企業の宣伝広告と、お金ナッシングなMamegohan Digital Publishingでは戦い方も違う訳で、培った知識やノウハウが全部活かせるとも思えないんですけど?

まぁ一ヶ月で結果を出すのは厳しいので、もう少し長い目で見ながら、何とか方策を考えてみたいと思います。

関連記事

  1. 宣伝しないと売れません
  2. 相変わらず売れません
  3. 反省しつつ考える。
  4. Kindle本の売り上げを3倍にしたい
  5. 画集を作る作戦 大失敗
  6. アート系ヌード写真集をどこで販売するか。
  7. むりくり需要を生み出すには?
  8. 電子書籍を対面販売する

おすすめ記事

少女終末旅行 / つくみず著

今回ご紹介するのは「少女終末旅行」つくみず著です。文明が崩壊した終末世界。ふたりぼっちに…

Kindleで写真集が出したい

Kindleで写真集を出したい。その想いは、日に日に強くなって来ました。どうやったらKi…

今やれ、今: 夏目にーに漫画短編集 / 夏目にーに

本日ご紹介するのは「今やれ、今: 夏目にーに漫画短編集」夏目にーに著です。全ての創作者へ…

同じジャンルの作品が市場に過剰供給されること

電子書籍を出すというのは、決して目的ではなく手段なのです。でも目的と手段を見失うことってあ…

不破さんと地味野くん / なるあすく

今回ご紹介するのは、なるあすく作「不破さんと地味野くん」です。Twitterに発表されたも…

イタニシモトキ / 撮影データを確認して気づいたのだが、俺は女子高生の太ももが大好きなのかもしれない。

女の子のポートレイト。モデルが女子高生の時限定なんだけど、やけに「太もも」をクローズアップしたり…

Kindle出版物のご紹介

GR biyori / OSAKA candid 21 最終章

OSAKA candidシリーズ、ついに完結です。2018年の1月18日に、Mamegohan D…

GR biyori / プロフェッショナル貧乏VSスパイラル貧乏

おっさんぽえむシリーズ第七弾、プロフェッショナル貧乏VSスパイラル貧乏発売しました!気がつ…

GR biyori / OSAKA candid 19,20

OSAKA candid 19,20発売しました!2018年にMamegohan Digi…

Mahitox / 盗撮と間違えられて夏の海

Mahitox俳句集第三弾「盗撮と間違えられて夏の海」発売しました!第一弾に比べて、なぜか…

PAGE TOP