Kindle製作日記

5年目の決意表明(微妙)

おかげさまでMamegohan Digital Publishingは5年目を迎えました。初の電子書籍「OSAKA candid My average day」を出版した日からも、まもなく5年になります。出版数も50冊を越え、制作依頼をいただいた書籍も40冊を突破しました。

個人があくまで趣味で始めたサイトですが、ここ数年Kindleでは毎月ほどほどの売り上げも出ています。本当に読者の皆様には感謝しております。

しかし、先に書いたように電子書籍の制作依頼はいただくのですが、紙の印刷物については、残念ながら一件のご注文もいただけてません。5年間でゼロです。このサイトにお越しいただいた皆様は、恐らく電子書籍に関するキーワード検索で発見された方ばかりだと思うので、仕方ないといえば仕方ないのですが、印刷好きとしては少し悲しい現実です。

電子書籍に比べて紙の印刷物は、安くなってきたとはいえ、制作費がかかる上に保存場所も取りますから、趣味の範疇であれば電子に軍配が上がるのも致し方ないのでしょう。それでも紙には電子にはないメリットが多いのも事実です。「手にとってもらえる」というのは、今でも相当なアドバンテージな筈です。

たとえばギャラリーに行けば、個展案内のポストカードが山ほど置かれています。これって実物、紙の印刷物じゃないとムリですよね?電子案内のQRコードを置いたとしても、わざわざ見てくれる人なんてほぼいませんもの。

電子には様々なメリットがあるのは事実です。手軽だとか安価だとか。でも最大の難点はデジタル機器がなければ、見られないという点です。これに対して実際に印刷したものはその場で見られます。ガジェットがなくても、電気がなくても、確実に目にすることができるのです。

まだまだ紙の印刷にだって、電子に負けない利点はあるのです!

そういう訳でMamegohan Digital Publishingは5年目に入った今年、紙の可能性を信じて電子ではない印刷にも力を入れて行こうと宣言します。カネがかかる、場所を取る、そんな実物印刷をアグレッシブに展開してこうと思うのですよ!

具体的にはまず小さなところから!って感じで、色んな作家さんの個展用DMを手がけたいと考えてます。最初はいつも通り押し売りなんですけど、知人数人の個展DMを作らせてもらいことになりました。もし何か印刷物を作りたいと思われている方、遠慮なくご相談ください!楽しい印刷物を一緒に作りましょう!





関連記事

  1. プラットホームの限界?
  2. 嘘広告に欺されないで。
  3. 新年早々またBOOTHで垢BANされました
  4. リフロー型を作る時期に来ているらしい
  5. JAPAN OSAKA candid 発売と適正価格について
  6. 2019年度電子出版物のご案内。というか、買えと言ってるんですよ…
  7. 売れる電子書籍とは何か?ChatGPTさんに聞いてみた1
  8. ポストカードを作りました!

おすすめ記事

GR biyori / OSAKA candid My average day

僕の場合、人生の一大事は、だいたい自分を中心に半径数メートルで起こります。というか、そもそも一大事な…

GR biyori みよん♂ / 30%の青空 公式復刻版2

前作「30%の青空 公式復刻版」を出した時、思ったことが二つありました。一つは、写真を始めた…

誰がいつどこで電子書籍を読んでいるのか?

最近更新頻度が落ちているのですが、ちゃーんと理由がございます。欺されたのです(笑)…

成人向けコンテンツに指定されちゃった!

まさかの成人向けコンテンツ指定先日発売した、All things must pss.3が、Ama…

不破さんと地味野くん / なるあすく

今回ご紹介するのは、なるあすく作「不破さんと地味野くん」です。Twitterに発表されたも…

紙の本vs電子書籍 優れているのはどっち?

ここは電子書籍を紹介したり作ったりするサイトなのですが、Mamegohan Digital Pub…

Kindle出版物のご紹介

GR biyori / OSAKA candid 21 最終章

OSAKA candidシリーズ、ついに完結です。2018年の1月18日に、Mamegohan D…

GR biyori / プロフェッショナル貧乏VSスパイラル貧乏

おっさんぽえむシリーズ第七弾、プロフェッショナル貧乏VSスパイラル貧乏発売しました!気がつ…

GR biyori / OSAKA candid 19,20

OSAKA candid 19,20発売しました!2018年にMamegohan Digi…

Mahitox / 盗撮と間違えられて夏の海

Mahitox俳句集第三弾「盗撮と間違えられて夏の海」発売しました!第一弾に比べて、なぜか…

PAGE TOP