電子書籍ニュース&雑文

図書館の電子書籍化と電子書籍普及への課題。

年末に全株式譲渡で話題になった、Rakuten OverDriveによると、世界中の図書館での電子書籍の貸出件数が、2019年過去最高を記録したとのこと。

詳しい内容はForbes JAPANに掲載されている。

米国を中心に公立図書館での電子書籍の貸し出し件数の拡大が続いている。図書館向けの電子書籍配信ソリューションを提供する「Rakuten OverDrive」が1月8日、発表したデータによると、世界の図書館の電子書籍の貸し出し件数は2019年に過去最高を記録した。Forbes JAPAN

OverDrive社(本社:米国)は、世界70カ国で40,000館以上の公共図書館・学校図書館に電子図書館サービスを提供する起業だ。

図書館と電子書籍のつながりがイメージできない方も多いだろうが、アメリカでは90%の公立図書館で電子書籍が導入されている(日本は5%)

引用元のForbes JAPANを見ていただければ分かるが、ここでもオーディオブックの伸びが特に目立ったらしい。

電子書籍の導入に限らず、日本の図書館という存在は欧米に比べて実は遅れている。

日本の図書館は多くの人がイメージする通り、単に本を貸し出すだけの施設だ。

図書館司書の待遇が問題視されているのも、このような単なる「貸し出し施設」という認識の元に運営されているからだろう。

図書館が本来果たすべき機能については、こちらの小説に詳しく描かれているので、興味のある方は読んでいただきたい。

話題を戻すと、図書館の電子書籍化については、かなりの利便性があるだろう。

遠隔地の人や、たとえば体が不自由で図書館に通えない人も、気軽に利用できる。また貸し出しや返却なども容易だ。

面白いのは、電子書籍だからと、無限に借りられる訳ではない点だ。

通常の図書と同様に、貸し出し中のものは借りられない仕様になっている。

以前にも書いたが、紙の本と電子図書は、別物であると同時に、同じものだという認識で良いのではないだろうか?

電子書籍という名称を用いる結果、敷居が高くなっていることも事実だろう。

高齢者にとっては、実は紙の本よりも電子書籍の方が便利な場合は多々ある筈なのに、電子ということば、あるいはカタカナ用語ばかりのガジェット周辺が、利用を遠ざけているのではないだろうか?

電子書籍を普及させるには、この辺りの改善がまず必要なのだろう。

 

 

関連記事

  1. 電子書籍の違法ダウンロード/海賊版が増える
  2. GYAO!サ終にみるデータの危うさ
  3. Kindleでゲームブック!?
  4. 電子書籍の減少傾向に歯止め(米国)
  5. 角川文庫・ラノベ読み放題 / 作家の待遇は?
  6. 紙の本vs電子書籍 優れているのはどっち?
  7. 暇な方こそKindle Unlimited!!
  8. 令和初の年末年始、電子書籍を読もう! ディスカヴァー電子書籍祭り…

おすすめ記事

出没!ビール女子 / 猫原ねんず

本日ご紹介するのは「出没!ビール女子」猫原ねんず著です。ヴァイツェン、ギネス、サッポロ生…

パンフレットの電子書籍化での注意点

先月とある学習塾の夏期講習用のパンフレット(正確にはリーフレット)の電子書籍化を依頼された。…

極主夫道 / おおのこうすけ

本日ご紹介するのは「極主夫道」おおのこうすけ著です。最強主夫は、元極道!?伝説のヤクザ、…

つよくてニューゲームなラブコメ / 屋乃啓人

今回ご紹介するのは、屋乃啓人作「つよくてニューゲームなラブコメ」です。どういう理由なのか、小学5年…

一太郎でリフロー型電子書籍を作る②

前回、一太郎で簡単にリフロー型のKindle本が出来てしまって驚いたと書きました。今回はリフロー型…

怪しい壺買ったら、中から美少女が出てきた話。/ 根田啓史

本日は「怪しい壺買ったら、中から美少女が出てきた話。」(根田啓史著)をご紹介します。ニー…

Kindle出版物のご紹介

Mahitox / 盗撮と間違えられて夏の海

Mahitox俳句集第三弾「盗撮と間違えられて夏の海」発売しました!第一弾に比べて、なぜか…

GR biyori / 無職日記

「無職日記」「無職日記2」発売を開始しました!コロナがその猛威を振るい始めた2020年6…

MUSHOKU【ムショク】創刊号

貧乏を楽しみクリエイトする男のマガジン「MUSHOKU【ムショク】」創刊です!仕事も生き…

MahitoX / 死にたいね君が呟く冬布団

MahitoX俳句集第二弾「死にたいね君が呟く冬布団」が発売になりました。写真とモザイク…

PAGE TOP